解説
近未来ロシアを舞台に、大脳皮質蘇生の手術で甦った名うての密輸業者の復讐を描くアクション。監督・脚本(ブライアン・アーヴィングと共同)は「ハードカバー 黒衣の使者」「サボタージュ」のティボー・タカクス。製作は「ワイルド・サイド」のダニー・ラーナー。製作総指揮はサム・パールムッターとダニー・ディムボート。撮影はゾルタン・デイヴィッド。音楽はガイ・ゼラファ。美術はイシュトヴァン・オクズトス。編集はニール・グリーヴ。SFXは「ハードカバー」で主役のキャラクターも演じてタカクスとコンビを組んだランダル・ウィリアム・クック。主演は「アウターゴールド」のルトガー・ハウアー。共演は「D.N.A. II」のマーク・ダカスコスほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「地獄のサイバーウェポン レッドライン」のストーリー
近未来のロシア。マフィアと警官が街を牛耳り、イカれた若者たちが溢れている。幻覚シリコンチップで一儲けしようと企てたアメリカ人密輸業者ジョン・ウェルド(ルトガー・ハウアー)はパートナーのメリック(マーク・ダカスコス)と恋人カチャ(イヴォンヌ・スキオ)の裏切りに合い射殺される。しかしメリックが密かに投資していた巨大シンジケート“トロイカ”を捜査中のロシア当局に発見され、彼らが極秘に進める“大脳皮質蘇生”手術を受け生き返ったウェイドはメリックへの復讐と現金強奪をかけ逃走。かつて愛したカチャとうりふたつの謎の美女マリナ(イヴォンヌ・スキオ二役)の協力を得て、今やモスクワを手中に収める“トロイカ”に戦いを挑み、せん滅してマリナとともに逃げ延びるのだった。
「地獄のサイバーウェポン レッドライン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「地獄のサイバーウェポン レッドライン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1997 |
上映時間 | 96分 |
製作会社 | ヌー・イメージ作品 |
配給 | コムストック |
レイティング |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1997年11月下旬号 | 劇場公開映画批評 地獄のサイバー・ウェポン/レッドライン |