裸足のトンカ

はだしのとんか
上映日
1998年5月23日

製作国
フランス

制作年
1997
上映時間
113分

レーティング
ジャンル
ラブロマンス

check解説

スランプに悩むスプリンターが、理想の走りを体現する女性との出会いによって再び走ることを決意するまでを描いたラヴ・ロマンス。監督・脚本は「ベティ・ブルー」「ニキータ」「マキシマム・リスク」などの名優ジャン=ユーグ・アングラードが初挑戦。主演も彼がこなしている。製作は「レオロ」のジャン=フランソワ・ルプティ。撮影は「君が、嘘をついた。」のフランソワ・カトンヌ。音楽は「ベティ・ブルー」「イングリッシュ・ペイシェント」のガブリエル・ヤレド。美術は「太陽と月に背いて」のフランソワーズ・ブノワ=フレスコ。編集は「ニキータ」のオリヴィエ・モフロワ。衣裳は「メランコリー」「愛するための第9章」のミミ・レンピカ。録音はピエール・ルノワールとエリック・ティスロン。共演は元プレタ・ポルテのモデルであるパメラ・スー、「監督ミケーレの黄金の夢」のアレッサンドロ・アベル、「ラスト・エンペラー」のウー・ハイ、「ホワイト・ハンター、ブラック・ハート」のマリサ・ベレンスンほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】裸足のトンカ

TVで観る

ユーザーレビュー

「裸足のトンカ」のストーリー

世界第4位の記録を持ちながらも選手生命の限界を感じ始めていた32歳のスプリンター(ジャン=ユーグ・アングラード)は、空港からパリへと向かう途中に立ち寄ったガソリンスタンドでひとりの女性を目にする。裸足のまま高速道路を駆け出していく彼女の素晴らしい走りっぷりに魅せられたスプリンターは、数日後、再びガソリンスタンドを訪れ、コカ・コーラの広告塔の中に住んでいるその女性、トンカ(パメラ・スー)と接触を持つ。まもなくしてふたりは恋に落ちた。トンカと一緒に暮らし始めたスプリンターは自分の夢を託すように走りの基礎を彼女に教えていく。始めは競争意識のなかったトンカも、スプリンターの熱意によって本格的にトレーニングに打ち込み出し、ついに競技大会で見事トップとなる。しかし試合後の検査で薬物使用の疑いを持たれたトンカは、腹を立てて競技場を飛び出し、唯一安らげる場所である空港へと向かった。だが、スプリンターが彼女を探して空港に駆けつけた時には、トンカは動物用の罠に足を挟まれて虫の息。やがて出血多量で死んでしまう。そしてスプリンターは亡き彼女の魂を受け継ぐかのように、再び陸上選手に復帰するのだった。

「裸足のトンカ」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「裸足のトンカ」のスペック

基本情報
ジャンル ラブロマンス
製作国 フランス
製作年 1997
公開年月日 1998年5月23日
上映時間 113分
製作会社 フラッシュ・フィルム作品
配給 アスミック=パルコ
レイティング

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1998年4月下旬号 作品特集 裸足のトンカ ジャン=ユーグ・アングラード インタビュー
作品特集 裸足のトンカ 作品評
COMING SOON【新作紹介】 裸足のトンカ
1998年6月下旬号 外国映画紹介 裸足のトンカ