解説
1万4000人の群衆の中で暗殺された国防長官をめぐる陰謀に巻き込まれた刑事の姿をスタイリッシュな映像表現で描いたスリラー。監督・製作は「ミッションインポッシブル」のブライアン・デ・パルマ。脚本は「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク」のデビッド・コープ。製作総指揮は「ナッシング・トゥ・ルーズ」のルイス・A・ストローラ。撮影は「ファーザーズ・デイ」のスティーブン・H・ブルーム。音楽は「嵐が丘」の坂本龍一。美術は「アトランティック・シティ」のアン・プリチャード。衣裳はオデット・ガドリー。出演は「シティ・オブ・エンジェル」のニコラス・ケイジ、「身代金」のゲイリー・シニーズ、「マイケル」のカーラ・グジーノ、「判決前夜 ビフォア・アンド・アフター」のジョン・ハード、「デイライト」のスタン・ショウ、「スモール・ソルジャーズ」のケヴィン・ダンほか。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「スネーク・アイズ(1998)」のストーリー
アトランティック・シティ。地元の刑事リック(ニコラス・ケイジ)は、ケチな汚職警官。1万4000人もの観客がつめかけたボクシングの試合に、旧友のケヴィン・ダン中佐(ゲイリー・シニーズ)の招きでやってきた。ケヴィンは国防長官の警護を務める国防省のエリートで、リックの唯一の誇りだった。ところが、チャンピオンがKOされたその時、国防長官が何者かに撃たれる。たまたま持ち場を離れていたケヴィンをかばうため、リックはその場を取り仕切る。事件の時、国防長官の隣にいたブロンドの女、ジュリア(カーラ・グジーノ)を探すリック。しかし、事態に不審を感じたリックは、試合中の録画テープを巻き戻し、ボクサーが八百長に関与していたのではないかと疑う。彼を問い詰め、八百長を白状させたリックは、この試合が国防長官暗殺のために仕組まれた陰謀だと気づく。スタジアムに隣接したカジノ・ホテルへジュリアを追ったリックは、彼女から新型兵器に関する軍需企業の不正を聞く。彼女は不正の証拠を国防長官に渡そうとしていたのだ。親友のケヴィンが事件の黒幕と知ったリックは苦悩する。ケヴィンはジュリアとリックを消し、すべてをもみ消そうとするが、間一髪という時に警察の車が突っ込んでくる。立場が逆転したことを知ったケヴィンは自殺。リックは一躍ヒーローになるが、以前の汚職や暴力沙汰が発覚し、妻子にも去られ、有罪が確定してしまう。スタジアムの前で、再会するリックとジュリア。ジュリアは「あなたが戻ってくるのを待っている」と言うのだった。
「スネーク・アイズ(1998)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「スネーク・アイズ(1998)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1998 |
公開年月日 | 1999年2月27日 |
上映時間 | 99分 |
製作会社 | タッチストーン・ピクチャーズ=パラマウント・ピクチャーズ作品 |
配給 | ブエナ ビスタ インターナショナル ジャパン |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1999年1月上旬新年特別号 | SPECIAL SELECTION スネーク・アイズ |
1958年10月上旬40年記念号 | 日本映画批評 怪傑黒頭巾 |
1958年10月下旬号 | キネマ旬報無題欄 低血圧 |
1994年6月下旬号 | グラビア 《New Release》(新作映画紹介) スネーク・アイズ |
1994年7月上旬特別号 | 外国映画紹介 スネーク・アイズ |
1999年3月下旬号 |
特集 スネーク・アイズ 作品評 特集 スネーク・アイズ ブライアン・デ・パルマ監督 インタビュー COMING SOON【新作紹介】 スネーク・アイズ 外国映画紹介 スネーク・アイズ |
1999年4月上旬春の特別号 | 劇場公開映画批評 スネーク・アイズ |