ウルトラマンM78劇場 Love & Peace
うるとらまんえむななじゅうはちげきじょうらぶあんどぴーす- 上映日
- 1999年3月6日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1999
- 上映時間
- 23分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ファミリー
解説
スーパーデフォルメしたウルトラマンとその仲間たちが活躍する短編オムニバス・アニメーション。監督は「ウルトラニャン2 ハッピー・大作戦」のときたひろこ。構成を森みちこ、太田愛、大西信介、渋谷浩康らが担当。撮影に「ウルトラニャン2」の岡崎英夫があたっている。声の出演は「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」の大谷育江。尚、本作は「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア・超時空の大決戦・」の併映作品として公開された。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ウルトラマンM78劇場 Love & Peace」のストーリー
【ウルトラドミノ】満員の観衆で埋まるウルトラドームでは、ウルトラセブンたちによる大がかりなドミノ倒しショウが開催されていた。ドミノが倒れていく度に、続々と展開する素晴らしい仕掛け。ところが、ゴモラの出現やガヴァドンの居眠 閧ナあわやドミノ倒しは大失敗の危機に。しかし、セブンやバルタン星人たちの活躍で、見事、ショウは成功するのであった。【ウルトラファンタジア】シャボン玉で遊んでいたウルトラマンが、ドドンゴの作った巨大なシャボン玉の中に入ってふわふわと空へ飛んでいってしまった。慌てたドドンゴがシャボン玉を追いかけるも、なかなか追いつくことが出来ない。漸くシャボン玉をつかまえるドドンゴ。だがその時、シャボン玉が割れて、ウルトラマンとドドンゴはまっ逆さまに地上に落っこちてしまう…、というところでふたりは目を覚ました。どうやら、遊び疲れて木の下でうたた寝をして、そんな夢を見たのだった。【ウルトラオーケストラ】M78星に落ちてきたシーボーズは、故郷に帰りたくて泣いてばかり。そんなシーボーズを慰めようと、ウルトラマンたちは楽しい演奏とダンスを始めた。やがて、彼らの前にシーボーズを迎えにきたUFOが出現。ところが、優しいウルトラマンたちとの別れが辛くなったシーボーズは、M78星で暮らすことを決意するのだった。【MINI MINI】(1)助手のピグモンと、フルーツを消す手品を披露するウルトラマン。だけど、その手品はちょっぴりインチキ臭い。(2)ウルトラマンが墓地で人魂掃除をしている。しかし、人魂でいっぱいになった掃除機が破裂して、ウルトラマンは巨大化した人魂に追っかけられてしまう。(3)ピグモンの見事な風船芸を見て、自分も挑戦するウルトラマン。だが、風船を膨らませ過ぎたウルトラマンは、抜けていく空気の勢いでどこかへ飛んでいってしまうのだった。(4)ウルトラマンがバルタン星人と釣りの競争をしている。ところが、彼らが乗っていたのは巨大なクジラの上だった。それに気づいたふたりは、こっそりとその場を逃げ出す。(5)重量挙げに挑戦するウルトラマン。だけど、棒を上げるのが精一杯。それも、蝶々が一匹とまっただけで落っことしてしまう始末なのだ。(6)垂下した鍾乳石を打楽器に見立て、素晴らしい演奏を披露するバルタン星人。しかし、ウルトラマンが大きな音を立てたお陰で、演奏は台無しになってしまうのだった。
「ウルトラマンM78劇場 Love & Peace」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ウルトラマンM78劇場 Love & Peace」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファミリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 1999年3月6日 |
上映時間 | 23分 |
製作会社 | 円谷プロダクション=松竹=バンダイビジュアル=TBS=毎日放送=講談社=読売広告社作品(企画開発 M78プロジェクト/アニメーション制作 トライアングルスタッフ) |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1999年4月下旬号 | 日本映画紹介 ウルトラマンM78劇場 |