アキハバラ電脳組2011年の夏休み
あきはばらでんのうぐみにせんじゅいちねんのなつやすみ
解説
アキハバラの危機を救うべく立ち上がった、アキハバラ電脳組の活躍を描くSFコメディ・アニメーション。監督は、本作品のテレビ・シリーズの絵コンテを担当し、本作で本篇デビューを飾った桜井弘明。脚本は「ようこそロードス島へ!」の長谷川勝己。撮影を「MARCO 母をたずねて三千里」の森下成一が担当している。声の出演にテレビ版『アキハバラ電脳組』の島涼香。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【BD】アキハバラ電脳組 Blu-ray BOX 【初回限定版】
TVで観る
ユーザーレビュー
「アキハバラ電脳組2011年の夏休み」のストーリー
2011年、夏。中学2年のひばりを初めとするつばめ、すずめ、つぐみ、かもめのアキハバラ電脳組のメンバーたちは、それぞれの夏休みをエンジョイしていた。とろこがある日、アキハバラを中心にした半径500mの地面が隆起するという事件が起こる。どうやら、4カ月前に王子様を乗せて地球を飛び去った人工衛星、プリムム・モビーレが、アキハバラ一帯を宇宙空間に引っ張り上げようとしているらしいのだ。このままでは、日本にポッカリ穴が開いてしまう。警視庁公安部の大滝に事件解決の協力を求められたひばりたちは、ディーヴァを召還して霊機融合すると、プリムム・モビーレに飛び、見事、事態を収拾してみせるのであった。
「アキハバラ電脳組2011年の夏休み」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アキハバラ電脳組2011年の夏休み」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1999年10月下旬号 創刊80周年特別号2 | 日本映画紹介 アキハバラ電脳組/2001年の夏休み |