解説
奔放な母とクールな娘の自立と成長を描いたヒューマンドラマ。監督は「チャイニーズ・ボックス」のウェイン・ワン。脚本は「普通の人々」のアルヴィン・サージェント。原作はモナ・シンプソンの同名小説(早川文庫刊)。撮影は「クンドゥン」のロジャー・ディーキンズ。音楽は「スリーピー・ホロウ」のダニー・エルフマン。出演は「グッドナイト・ムーン」のスーザン・サランドン、「スター・ウォーズ エピドード1:ファントム・メナス」のナタリー・ポートマン、「ダイ・ハード2」のボニー・ベデリア、「パラサイト」のショーン・ハートシーほか。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「地上より何処かで」のストーリー
1995年夏。派手で奔放な性格のアデル(スーザン・サランドン)は、14歳の娘アン(ナタリー・ポートマン)と、78年型ベンツに乗ってウィスコンシン州ベイシティからL.A.のビバリーヒルズに引っ越してきた。安アパートに居を定め、教職を得たアデルだが、やがてお金は底を尽き、夜逃げ同然に引っ越し。クリスマスイヴには駐車違反で警官に尋問される始末。ある日、アデルはビーチで歯科矯正医ジョシュ(ハート・ボクナー)と知り合って夢中になる。母の自分への深い愛情を感じつつも呆れるアン。平穏無事な普通の暮らしを望むアンは、友人たちのすすめでラスヴェガスに住む別れた父親に電話するが、金を無心するアデルの差し金と思われて傷つく。アンは17歳になり、地元のUCLA進学を勧める母に黙って東部のブラウン大学に願書を出す。自分から娘が黙って離れようとしたことを知り、ショックを受けるアデル。だが、娘を愛する彼女は記念のベンツを売り、アンのために学資をつくった。アンが東部に旅立つ日。母と娘に新たな人生が始まろうとしていた。
「地上より何処かで」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「地上より何処かで」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 2000年6月24日 |
上映時間 | 114分 |
製作会社 | ローレンス・マーク・プロ作品(フォックス2000ピクチャーズ提供) |
配給 | 20世紀フォックス映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2000年5月上旬号 | SPECIAL SELECTION 地上(ここ)より何処(どこ)かで |
2000年6月下旬号 |
HOT SHOTS 「地上より何処かで」 作品特集 「地上より何処かで」 作品評 作品特集 「地上より何処かで」 ハリウッド母娘(子)映画の系譜 作品特集 「地上より何処かで」 監督論 新作紹介 地上より何処かで |
2000年8月上旬号 | 外国映画紹介 地上より何処かで |