解説
東京で暮らす元中国国民党の軍人の老人と、中国人女性芸術家の交流を通して、生と死、人と人との不和と和解、歴史の無意味さなどをとらえた長篇ドキュメンタリー。監督は、89年に来日した後、日本のテレビ・ドキュメント番組などで活躍している李纓で、本作は初の劇場用長篇作品である。撮影も李監督自らが担当している。第49回ベルリン国際映画祭ネットパック賞(最優秀アジア映画賞)、00年香港国際映画祭国際批評家連盟賞大賞受賞作品。DVからのキネコ作品。
ユーザーレビュー
「2H」のストーリー
1998年、冬。かつて孫文の参謀として、中国国民党の将軍として、激動の中国史を生き抜いてきた馬晋三さんは96歳。アメリカに暮らす子供たちと離れ、ひとり東京で生活している。そんな彼を心配し世話をしているのは、不妊に悩む女性芸術家の熊文韵さんだ。ところが、彼女が寄こす家政婦たちに馬さんは厳しく、遂に熊さんと激しい喧嘩をしてしまう。それから暫くして、妊娠を望みながら創作活動に勤しむ熊さんに、馬さんの訃報が届いた。彼女が危惧した通り、馬さんの死は孤独だった。
「2H」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「2H」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2000 |
公開年月日 | 2000年11月25日 |
上映時間 | 120分 |
製作会社 | 龍影 |
配給 | 龍影 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年8月上旬号 | DVDがおもしろい! DVDコレクション No.466 「2H」 |
2000年12月下旬号 | 新作紹介 2H |
2001年7月上旬号 | 日本映画紹介 2H |