アンブレイカブル
あんぶれいかぶる Unbreakable- 上映日
- 2001年2月10日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2000
- 上映時間
- 107分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー アクション
解説
不滅の肉体を持つ男をめぐる異色スリラー。監督・脚本・製作は「シックス・センス」のM・ナイト・シャマラン。撮影は「薔薇の眠り」のエドゥアルド・セラ。音楽は「ダイナソー」のジェームズ・ニュートン・ハワード。出演は「キッド」のブルース・ウィリス、「シャフト」のサミュエル・L・ジャクソン、「メッセージ・イン・ア・ボトル」のロビン・ライト・ペン、「グラディエーター」のスペンサー・トリート・クラークほか。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「アンブレイカブル」のストーリー
悲惨な列車衝突事故が起こった。乗員・乗客132人のうち、たった一人生き残ったのは、スタジアムの警備員を生業とする妻子持ちの男、デイヴィッド・ダン(ブルース・ウィリス)。フィラデルフィア病院の緊急救命室で目覚めたデイヴィッドは、なぜ自分だけ助かったのか、その答えが分からぬまま不安な日々を送る。そんな彼に、不審なメッセージが届く。その送り主である漫画コレクター・ギャラリーのオーナー、イライジャ・プライス(サミュエル・L・ジャクソン)を訪ねると、彼はデイヴィッドが何者なのかを語り始めた。イライジャは骨形成不全症という難病であり、幾度もの入院経験の中で漫画の世界にのめり込み、そのストーリーから、この世は陰と陽のような対極の存在によって成り立っており、自分のような脆い肉体の対極には、必ず不滅の肉体の人間が存在するはずだとの確信に至ったという。そしてその弱き者を助けるために遣わされた救世主こそが、デイヴィッドだというのだ。デイヴィッドはイライジャを空想癖のある変人と決めつけるものの、思い当ることは多々あり、自分の存在に対する疑惑が膨らんでいった。息子のジョセフ(スペンサー・トリート・クラーク)は子供特有の第六感で父親の異変に気づき、ヒーローは死なないとの思いから父を銃で撃とうとまでする。そしてついにデイヴィッドは、ヒーローの使命に目覚め、暴漢に襲われているある家族を救出する。そのことで爽快な気持ちになったデイヴィッドはイライジャを訪ねるが、なんとイライジャは、不死身のヒーローを探すために次々とテロを起こし、多くの人間を死なせていたことが判明。デイヴィッドは衝撃を受けるのだった。
「アンブレイカブル」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アンブレイカブル」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー アクション |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2000 |
公開年月日 | 2001年2月10日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | ブラインディング・エッジ・ピクチャーズ=バリー・メンデル・プロダクションズ |
配給 | ブエナ ビスタ インターナショナル |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD/DTS/SDDS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2001年2月下旬決算特別号 | 新作紹介 アンブレイカブル |
2001年3月上旬号 |
作品特集 「アンブレイカブル」 M・ナイト・シャマラン監督 インタビュー 作品特集 「アンブレイカブル」 シャマラン監督会見ルポ 作品特集 「アンブレイカブル」 出演者は語る ブルース・ウィリス、サミュエル・L・ジャクソン 作品特集 「アンブレイカブル」 作品評 特別コラム 「アンブレイカブル」で上映作品500本目を迎えた新宿ミラノ座 |
2001年3月下旬号 | 劇場公開映画批評 アンブレイカブル |
2001年4月上旬特別号 | 外国映画紹介 アンブレイカブル |