ロード・トゥ・パーディション
ろーどとぅぱーでぃしょん Road to Perdition- 上映日
- 2002年10月5日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2002
- 上映時間
- 119分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
ギャング世界の掟と、父と息子の絆を描いた人間ドラマ。監督・製作は「アメリカン・ビューティー」のサム・メンデス。脚本は「13デイズ」のデイヴィッド・セルフ。撮影は「アメリカン・ビューティー」のコンラッド・L・ホール。音楽も「アメリカン・ビューティー」のトーマス・ニューマン。美術は「バーバー」のデニス・ガスナー。編集は「ムーラン・ルージュ」のジル・ビルコック。衣裳は「プリティ・ブライド」のアルバート・ウォルスキー。出演は「キャスト・アウェイ」のトム・ハンクス、新進子役のタイラー・ホークリン、「メッセージ・イン・ア・ボトル」のポール・ニューマン、「A.I.」のジュード・ロウ、「トゥームレイダー」のダニエル・クレイグ、「アニバーサリーの夜に」のジェニファー・ジェイソン・リー、「アメリカン・スウィートハート」のスタンリー・トゥッチ、「スウィート・ノベンバー」のリーアム・エイケンほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「ロード・トゥ・パーディション」のストーリー
1931年冬、イリノイ州ロックアイランドの町。アイルランド系ギャングの殺し屋、マイケル・サリヴァン(トム・ハンクス)は、ボスのジョン・ルーニー(ポール・ニューマン)に息子のように愛されており、ルーニーの実の息子コナー(ダニエル・クレイグ)はそれを苦々しく思っていた。やがてコナーは、サリヴァンの妻アニー(ジェニファー・ジェイソン・リー)と次男ピーター(リーアム・エイケン)の命を奪う。サリヴァンは生き残った長男ジュニア(タイラー・ホークリン)と共にシカゴへ旅立ち、コナーへの復讐を誓う。サリヴァンよりも実の息子の保護を選んだルーニーは、殺し屋マグワイア(ジュード・ロウ)を派遣。やがてサリヴァンは、かつて父のように慕ったルーニーを射殺。コナーも射殺。そしてサリヴァンは息子を連れて海辺の家へ逃げるが、マグワイアに撃たれてしまう。瀕死の状態でマグワイアを射殺するサリヴァンだったが、息子の腕の中で息絶えるのだった。
「ロード・トゥ・パーディション」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ロード・トゥ・パーディション」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2002年10月5日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | ザナック・カンパニー(20世紀フォックス映画=ドリームワークス・ピクチャーズ 提供) |
配給 | 20世紀フォックス映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD/DTS/SDDS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2002年9月下旬号 | SPECIAL SELECTION 「ロード・トゥ・パーディション」 |
2002年10月上旬号 |
特集 「ロード・トゥ・パーディション」 トム・ハンクス インタビュー 特集 「ロード・トゥ・パーディション」 サム・メンデス監督 インタビュー 特集 「ロード・トゥ・パーディション」 映画界をリードするドリームワークス 特集 「ロード・トゥ・パーディション」 リチャード・D・ザナック インタビュー 特集 「ロード・トゥ・パーディション」 ディーン・ザナック インタビュー 特集 「ロード・トゥ・パーディション」 作品評 |
2002年11月上旬号 | 劇場公開映画批評 ロード・トゥ・パーディション |
2002年12月上旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 ロード・トゥ・パーディション |