名探偵コナン ベイカー街の亡霊
めいたんていこなんべいかーすとりーとのぼうれい DETECTIVE CONAN The Phantom of Baker Street- 上映日
- 2002年4月20日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2002
- 上映時間
- 107分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー
解説
殺人事件解明の糸口を追って、仮想体感ゲームに挑む少年探偵・コナンの活躍を描いた長篇アニメーション・シリーズの第6作。監督は「名探偵コナン 天国へのカウントダウン」のこだま兼嗣。青山剛昌による原作を下敷きに、「破線のマリス」の野沢尚が脚本を執筆。撮影監督に「~天国へのカウントダウン」の野村隆があたっている。声の出演に「アリーテ姫」の高山みなみ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」のストーリー
IT業界の帝王と言われるシンドラーの下、全く新しい人工知能プログラムノアズ・アークをたった10歳で開発した天才少年、ヒロキ・サワダが謎の自殺を遂げてから2年、東京都米花市の米花シティホールでは、政界、財界、芸能界など有名人の子供たちが招待され、体感シミュレーション・ゲームコクーンの発表会が開催されようとしていた。だがその直前、コクーンの開発責任者・樫村がその出資会社の社長でもあるシンドラーに殺害された。樫村が残したダイイング・メッセージから、事件の謎を解く鍵がコクーンの中にあると気づき、ゲームに挑戦することになるコナン。ところが、コクーンのコンピューターに侵入したノアズ・アークによってゲームは制御不能に。ひとりでもゲームをクリアしないと、日本の将来を担う50人の子供たちの頭が破壊されるという事態に陥ってしまう。しかし、シャーロック・ホームズが活躍した100年前のロンドンを舞台にジャック・ザ・リッパーと闘うステージオールドタイム・ロンドンを選んだコナンは、苦難の末に見事ゲームをクリアすることに成功し、子供たちを無事救出。同時にノアズ・アークは消滅し、樫村殺しの犯人も、コナンの父・工藤優作によって実はジャック・ザ・リッパーの子孫であることを隠そうとしていたシンドラーによるものと解明されるのであった。
「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2002年4月20日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | 『名探偵コナン』製作委員会(小学館=読売テレビ放送=日本テレビ放送網=小学館プロダクション=東宝=トムス・エンタテインメント)(アニメーション制作 東京ムービー) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2002年5月上旬号 |
特集 「名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊」 野沢尚 ロング・インタビュー 特集 「名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊」 「名探偵コナン」&「シャーロック・ホームズ」の基礎知識 |
2003年2月上旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 名探偵コナン ベイカー街の亡霊 |