労働者たち、農民たち
ろうどうしゃたちのうみんたち Operai, Contadini- 上映日
- 2003年7月25日
- 製作国
- イタリア フランス
- 制作年
- 2000
- 上映時間
- 123分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 歴史劇
解説
エリオ・ヴィットリーニの長編小説『メッシーナの女たち』の第44章から第47章まで原作に、労働者たちと農民たちの対立を超えた共生、そして人間と大地の共生を描く大河ドラマ。監督は「シチリア!」のダニエル・ユイレとジャン=マリー・ストローブ。2002年11月21日より、東京・千代田区 アテネ・フランセ文化センターにて開催された「ストローブ=ユイレの軌跡 1962-2000」にて上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「労働者たち、農民たち」のストーリー
1945年7月、戦後直後のイタリアの混乱の中、放浪生活を続けていた人々がドイツ軍の防衛線上にあるアペニン山中の地雷源の村に定住し、村を再建しようとする。その村を舞台に、社会的混乱の中、行き場をなくした戦争難民たち12名が様々なドラマを展開する。
「労働者たち、農民たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「労働者たち、農民たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 歴史劇 |
製作国 | イタリア フランス |
製作年 | 2000 |
公開年月日 | 2003年7月25日 |
上映時間 | 123分 |
製作会社 | ストロープ/ユイレ・プロダクション=ピエール・グリズ・プロダクション=カプリッチ・フィルムズ=町立劇団フランチェスコ・ディ・バルトロ=国立現代芸術スタジオ=ザールラント放送=南西ドイツ放送=南部ドイツ放送 |
配給 | アテネ・フランセ文化センター |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | モノラル |