解説
「日本鬼子 リーベン・クイズ」のプロデュースも記憶に新しい小栗謙一が、知的障害者のスポーツを振興するNPOスペシャルオリンピックスの協力の下に完成させたドキュメンタリー。本作のために設立した「able 映画制作基金」への寄付金によって製作された。2001年度毎日映画コンクール記録文化映画賞を受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「able/エイブル」のストーリー
アメリカ、アリゾナ州の新興住宅街ギルバート。マークとキャサリンのルビ夫妻は、知的障害のある日本の少年ふたりをホストファミリーとして受け入れ、数カ月間生活することに決めた。19歳の渡辺元は、ダウン症。17歳の高橋淳は、自閉症。彼らはスペシャルオリンピックス日本のアスリートだ。淳は地元のハイスクールのスペシャル教育クラスに通い始め、チャドというクラスメートと仲良くなる。元はリハビリテーションセンターで、仕事のトレーニングを始めた。彼らはキャサリンの勧めで、スペシャルオリンピックスのバスケットボール・プログラムに参加する。元と淳はアリゾナ州大会の日を目指して、練習をするのだった……。
「able/エイブル」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「able/エイブル」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2002年4月6日 |
上映時間 | 101分 |
製作会社 | able映画制作基金=ディレクターズシステム |
配給 | 「able」の会 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2002年7月上旬号 | 劇場公開映画批評 エイブル |