解説
今日のダンス・ミュージックのルーツとも言える、70年代NY・アンダーグラウンド・ダンスシーンをテーマにしたドキュメンタリー。最初のモダンDJとして知られるフランシス・グラッソら現代のトップDJや、オリジナル<ロフト>、<パラダイス・ガラージ>のスタッフ、ダンサーたちのインタビュー、さらに本邦初公開となる<ロフト>や<ガラージ>の貴重な映像も多数収録。DJたちが作り出したユートピアを、当時のダンスフロアーの熱狂そのままに、現代に蘇らせる。
ユーザーレビュー
「MAESTRO マエストロ」のストーリー
1970年代、NY。クラブカルチャーの礎を築いた伝説の数々がそこで生まれた。今日の世界のダンス・ミュージックのルーツとも言える、NY・アンダーグラウンド・ダンスシーンの貴重な記録。伝説のクラブ <パラダイス・ガラージ>で、現在のクラブカルチャーの礎を築いたDJラリー・レヴァン、プライベート・パーティ<ロフト>でサイケデリック革命の理想郷を具現化したデヴィッド・マンキューソ、17歳でクラブ<ギャラリー>をオープンし、DJ/リミキサーのパイオニアであるニッキー・シアーノといった重鎮たちに焦点を当て、クラブカルチャーの起源、精神、そして発展の歴史を21世紀に伝えるドキュメンタリーフィルム、それが本作「マエストロ」だ。最初のモダンDJとして知られるフランシス・グラッソから、ダニー・クリビット、フランソワ・ケボーキアンといったシーンに多大な影響を受けた現代のトップDJたちや、オリジナル<ロフト>、<パラダイス・ガラージ>のスタッフ、ダンサーたちの貴重なインタビュー、さらに本邦初公開となる<ロフト>や<ガラージ>の貴重な映像も多数収録。DJたちがアンダーグラウンドの世界に作り出したユートピアを、当時のダンスフロアーの熱狂そのままに、現代に蘇らせる。さらに映画「マエストロ」は、ダンス・ミュージックの歴史を知る上で、忘れてはならなゲイやドラッグといった、モダン・カルチャーへの影響の一面も色濃く捉えた作品となっている。アウトサイダーたちの自由への願いが平和的反抗のムーヴメントを生み出していく過程や、そこに蔓延した数々のドラッグの実体、そして、理想郷を引き裂くHIVウィルスによる恐怖と悲劇の終焉。NY・アンダーグラウンドの社会的、文化的側面も深く追求したドキュメンタリー。
「MAESTRO マエストロ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「MAESTRO マエストロ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2004年7月31日 |
上映時間 | 87分 |
製作会社 | ジョセル・プロダクション |
配給 | ナウオンメディア |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | スタンダード |