ジャッカス・ザ・ムービー
じゃっかすざむーびー Jackass: The Movie- 上映日
- 2004年12月18日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2002
- 上映時間
- 88分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- コメディ
解説
アメリカのスラングで、「バカ、アホ、マヌケ、役立たず」の、とにかくどうしようもない奴を意味する言葉、それがjackass。全米CS史上最高視聴率を獲得し、TVを観た多くのよい子やクソガキ、または精神年齢の若い大人たちがマネをして大怪我を負い、社会問題にまで発展した超問題番組『ジャッカス』。「悶絶 尻ピアス」「狼男アメリカン」「ウンコで激ヤセ」など、クルーたちが挑戦するありえないほどバカなストリート系ハードコア・パフォーマンスは観る者をあ然とさせ、同時に熱狂的なファンを生み出した。2002年に映画化された「ジャッカス・ザ・ムービー」の<日本特別版>。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ジャッカス・ザ・ムービー」のストーリー
社会のハミダシ者が集結し、撮影地域から出入り禁止を食らう大騒ぎ。モラルなんか気にしない、ストリートから誕生した進化形(?) コメディ。スケボー雑誌『ビッグ・ブラザー』のライター、ジョニー・ノックスヴィルが、自分にスタンガンを放つというバカ・パフォーマンスのVTRを編集部に送ったことが、TV番組『ジャッカス』誕生のきっかけだった。製作には、監督と高校時代の同級生だった「マルコヴィッチの穴」の監督スパイク・ジョーンズと、米東海岸で活動するバンド(?)兼ハードコア・スケーター・チームのビデオ「CKY」監督のジェフ・トレメインも参加。この天才トリオが更なるバカを極めるために作った「ジャッカス・ザ・ムービー」で、アポなし、予測不可能、並大抵のバカでは考えつかないワイルドすぎる荒技に挑んだバカの何人かは、撮影中に警察に捕まり、あげくは訴えられたりしたのだった。おおまかな構成は、同テレビ番組と同じ。ストーリー性のかけらもなく、ひたすら次から次へとくだらないジョークやスタントがエンドレスに展開される。各コーナーで展開される馬鹿げたスタントのアイデアやジョークのネタは、まるで無限。映画版には、おなじみのメンバー、スティーヴォー、バム・マージェラ、クリス・ポンティアス、ジェイソン“ウィーマン”アキュナなどに加え、スケータのトニー・ホーク、BMXプロのマット・ホフマン、K選手のバター・ビーン、女子キックボクシングの熊谷直子、元ブラッグ・フラッグのヘンリー・ロリンズが出演。
「ジャッカス・ザ・ムービー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ジャッカス・ザ・ムービー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2002 |
公開年月日 | 2004年12月18日 |
上映時間 | 88分 |
製作会社 | ディックハウス・プロダクション=MTVフィルムズ |
配給 | UIP |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |