聖闘士星矢 天界編 序奏 overture
せいんとせいやてんかいへんじょそうおーばーちゅーん- 上映日
- 2004年2月14日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2004
- 上映時間
- 83分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アクション
解説
戦いの女神の聖闘士たちの活躍を描き人気を博したコミックの映画化第5作で、オリジナル・アニメの続篇として製作された長篇アニメーション。監督は「も~っと!おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ」の山内重保。原作者・車田正美による原案を基に、「ああっ女神さまっ AH! MY GODDNESS」の横手美智子と「キン肉マンII世 マッスル人参争奪!超人大戦争」の大和屋暁が共同で脚本を執筆。デジタル撮影監督に、「SLAM DUNK 湖北最大の危機!燃えろ桜木花道」の福田岳志と「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」の白鳥友和があたっている。声の出演に「ガンダム新体験―0087― GREEN DRIVERS」の古谷徹。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「聖闘士星矢 天界編 序奏 overture」のストーリー
冥王・ハーデスとの死闘を制したものの、女神・アテナの聖闘士・星矢は小宇宙(コスモ)を使い果たし廃人のようになってしまっていた。そんな彼の命を、オリンポスの神々が送り込んだ天闘士(エンジェル)たちから守る為、アテナは月の女神である姉・アルテミスに地上の支配権を譲り、“贖罪の泉”で自らの血をもって聖闘士たちの罪を償おうとする。だが、意識を取り戻した星矢は、逆にアテナを助け出すべく、小宇宙を振り絞って天馬星座の聖衣(ペガサスのクロス)を装着すると、アルテミスの神殿を目指した。そして、立ちはだかる天闘士・イカロスと死闘を繰り広げた後、アテナによってハーデスの呪いを解かれた彼は小宇宙を燃え上がらせ、騒ぎを聞きつけ降臨した太陽神・アポロンに無謀とも思える戦いを挑むのだった。
「聖闘士星矢 天界編 序奏 overture」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「聖闘士星矢 天界編 序奏 overture」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2004年2月14日 |
上映時間 | 83分 |
製作会社 | 「聖闘士星矢 天界編 序奏~over ture~」製作委員会(東映アニメーション=集英社=東映=バンダイ=バンダイビジュアル)(企画 「聖闘士星矢」製作委員会)(アニメーション制作 東映アニメーション) |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD/DTS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年2月下旬決算特別号 | SPECIAL INTERVIEW 古谷徹 |
2004年5月上旬特別号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 聖闘士星矢 |