解説
岩手県の開拓地”タイマグラ“に生きた老夫婦の姿を、15年に渡って記録した長篇ドキュメンタリー。監督は澄川嘉彦。撮影を太田信明と澄川監督が担当している。第78回文化映画ベスト・テン第5位、日本映画ペンクラブ賞会員選出ベスト5、ノン・シアトリカル第5位、文化庁支援作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「タイマグラばあちゃん」のストーリー
岩手県のほぼ真ん中に位置する早池峰山。その麓に戦後、“タイマグラ”と呼ばれる小さな開拓地がつくられ10軒あまりの農家が入植した。しかし、東京オリンピックの頃までにはほとんどの家が去り、残ったのは向田久米蔵さん、マサヨさんの夫婦二人だけだ。昭和63年夏、タイマグラには大阪から若者が引っ越してきて、久々にお隣さんができ、年の瀬にはタイマグラにとうとう電気が引かれた。マサヨばあちゃんはタイマグラで、素朴ながらも心豊かな毎日を送っている。
「タイマグラばあちゃん」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「タイマグラばあちゃん」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2004年10月23日 |
上映時間 | 110分 |
製作会社 | 映像プロ・杜の風=ハヤチネプロダクション |
レイティング |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2005年5月上旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 タイマグラばあちゃん |