解説
ベルリンの壁崩壊による東ドイツの混乱を背景に、家族の肖像を描いたポリティカル・コメディ。監督・脚本は、これが長編第2作目となるヴォルフガング・ベッカー。製作は「ヘヴン」のシュテファン・アルント。音楽は「アメリ」のヤン・ティルセン。出演はドイツ本国で活躍するダニエル・ブリュール、カトリーン・ザース、「ツバル」のチュルパン・ハマートヴァほか。2003年ドイツ・アカデミー賞9部門、2004年ベルリン国際映画祭最優秀ヨーロッパ映画賞嘆きの天使賞を受賞。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「グッバイ、レーニン!」のストーリー
1989年、ベルリンの壁崩壊直前の東ベルリン。アレックス(ダニエル・ブリュール)は東ドイツ建国40周年を祝う式典の夜、改革を求めるデモ行進に参加。その姿を目撃した愛国主義者の母クリスティアーネ(カトリーン・ザース)はショックで心臓発作を起こし、昏睡状態に陥ってしまう。彼女が奇跡的に意識を取り戻したのは8カ月後。またショックを与えると命取りになると医者から忠告されたアレックスは、母を自宅に引き取って、東ドイツの体制がずっと続いているふりを装う。ビルにコカ・コーラの垂れ幕がかけられ、国営の食料品店が大手スーパーに姿を変えていく中、東ドイツ製のピクルスを探し求めて街を奔走するアレックス。テレビが観たいという母の要望には、映画オタクの友人デニス(フロリアン・ルーカス)と偽のニュース番組を作って応える。しかしごまかしも限界が見え始め、アレックスは姉のアリアネ(マリア・シモン)や恋人のロシア人看護婦ララ(チュルパン・ハマートヴァ)に、真実を打ち明けるよう諭される。そんな時、一家は郊外にある森の小屋に出かけた。そこで母は、10年前に西側に亡命したアレックスの父(ブルクハルト・クラウスナー)は、家族を捨てたわけではなく、政治的意志で亡命し、西側に母を招き入れようとしたが危険で果たせなかった、ということを初めて告白。アレックスは父に会いに行き、病院で母に面会させる。そして母は、東ドイツが理想の国家になったと信じて死んでゆくのだった。
「グッバイ、レーニン!」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|
「グッバイ、レーニン!」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 ドラマ |
製作国 | ドイツ |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2004年2月21日 |
上映時間 | 121分 |
製作会社 | Xフィルム・クリエイティヴ・プール |
配給 | ギャガ |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.gaga.ne.jp/lenin/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2004年3月上旬号 |
特集 「グッバイ、レーニン!」 ヴォルフガング・ベッカー監督 インタビュー 特集 「グッバイ、レーニン!」 作品評 |
2004年4月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 グッバイ、レーニン! |