陽だまりハウスでマラソンを
ひだまりはうすでまらそんを BACK ON TRACK- 上映日
- 2015年3月21日
- 製作国
- ドイツ
- 制作年
- 2013
- 上映時間
- 105分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
人生の晩年を迎えて、妻とともに老人ホームに入居したオリンピック金メダリストの元マラソン選手が、再びフルマラソンに挑戦する姿をユーモアたっぷりに描いたドラマ。主演は、「ノンストップ・トラブル 相続大混乱」などのコメディで人気を集め、本作でドイツ映画賞最優秀主演男優賞を受賞したディーター・ハラーフォルデン。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】陽だまりハウスでマラソンを
TVで観る
ユーザーレビュー
「陽だまりハウスでマラソンを」のストーリー
1956年のメルボルン・オリンピック。西ドイツのマラソン選手、パウル・アヴァホフ(ディーター・ハラーフォルデン)は、見事な走りで金メダルを獲得。第二次世界大戦の敗戦後、暗く重い空気に覆われていた祖国に明るい希望をもたらし、国民的英雄となった。だが、それも今は昔。すっかり年を取って隠居生活を送っていたパウルは、愛妻マーゴ(ターチャ・サイブト)の体調不良により、やむなく老人ホームに入居する。だが、窮屈な施設の対応に満足できないパウルは、生活を変えるためにトレーニングを開始。ベルリン・マラソンへの出場を宣言する。マーゴも夫の現役時代を思い出してサポート役に復帰。当初はパウルの挑戦を呆れ顔で見ていた入居者たちも、かつての彼の勇姿を思い出し、それぞれの1956年を振り返る。当時、西ドイツの人々が彼の活躍でどれだけ救われ、勇気づけられたか……。大会まで8週間。二人三脚でトレーニングを続ける2人に影響された入居者たちは、応援団を結成。だが、施設への不満を募らせたパウルは、マーゴを連れて飛び出し、キャビンアテンダントとして働く一人娘ビルギット(ハイケ・マカシュ)のマンションに転がり込む。やがて、パウルの挑戦をテレビや新聞が取り上げるようになると、一躍時の人に。選手登録も無事に完了。大会に向けてトレーニングも順調だった。ところが、久し振りの充実感を味わっていた2人を、突然の不幸が襲う。マーゴが余命わずかと宣告されたのだ。パウルが全戦全勝のマラソンランナーに成長できたのは、献身的なマーゴのサポートがあってこそ。最大の理解者を失って動揺するパウルを、施設は“老人性うつ”と診断。自由に走る事すら許されない状況になってしまう。ドイツ中の人たちに夢と希望を与えたパウルの挑戦の行方は、果たして……?
「陽だまりハウスでマラソンを」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「陽だまりハウスでマラソンを」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | ドイツ |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2015年3月21日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | Neue Schonhauser Filmproduktion=ARD Degeto Film=ARRI Film + TV |
配給 | アルバトロス・フィルム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
コピーライト | (C)2013 Neue Schonhauser Filmproduktion, Universum Film, ARRI Film & TV |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年4月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「陽だまりハウスでマラソンを」 |
2015年4月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「陽だまりハウスでマラソンを」 |