解説
イギリスの文豪サマセット・モームの『劇場』を映画化。軽やかで大胆、そしてちょっと意地悪な大人の恋の駆け引き。女として、女優として、自らの転換期をしなやかに受け入れ乗り越えていくジュリアの姿を描く。主演は「アメリカン・ビューティー」のアネット・ベニング。本作でゴールデングローブ賞主演女優賞受賞。監督はイシュトヴァン・サボー。
ユーザーレビュー
「華麗なる恋の舞台で」のストーリー
1938年ロンドン。美しく才能に溢れたジュリア(アネット・ベニング)は舞台女優として名実ともに頂点を極めている。興行主で元俳優の夫マイケル(ジェレミー・アイアンズ)は才気溢れる舞台監督で、彼女の生活を影で支えている。聡明な息子ロジャーとの関係も良好。しかし、全てが慢性化している生活に彼女はうんざりしていた。人生の転機に差し掛かっていることも自覚している彼女は、何か新鮮で、刺激的で、活力に満ちたものを待ち望んでいるのだった。そんなとき、マイケルのもとで働く親子ほども年の違うトム(ショーン・エヴァンス)という米国人青年が、ジュリアの前に現れる。彼女の大ファンだというトムは、ジュリアを理想の女性だと言い熱烈なラブコールを贈る。心によみがえる少女の頃のようなときめき。胸を高鳴らせ、やがて、二人は恋に落ちた。大女優と若い青年とのゴシップはすぐに広まる。この恋は彼女の満たされない日々に再び活力を与え、消えかかっていた舞台への情熱をも取り戻すのだった。しかし、時がたち、ジュリアは悲しい現実に直面する。トムに、若い女優の恋人エイヴィス(ルーシー・パンチ)ができたことを知るのだ。彼女はトムにジュリアの新作『今日この頃』に自分のために役をつけてくれないかとせがみ、そしてマイケルをもたぶらかす。だが、大女優であり、プライドが高く、何よりも大人の女性である彼女は、トムの願いを聞きいれ、その野心的なエイヴィスを自らの舞台に抜擢までして、余裕の素振りを見せるのだった。「どうも変だ。彼女はやさしすぎる」訝しげにつぶやくマイケル。舞台初日。劇場は満席の観客で溢れかえっている。現実を受け入れ、すべて譲ってしまうかのように見えたジュリア。けれど、傷ついただけでは終わらないのが、大人の恋。開演まであと少し彼女の人生の第2幕は、まるで華麗な舞台のように、ドラマティックな結末を用意して、今、幕をあけようとしていた。
「華麗なる恋の舞台で」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「華麗なる恋の舞台で」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2007年2月10日 |
上映時間 | 104分 |
配給 | アルシネテラン |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |