解説
ヒップホップやタンゴ、ジャズに乗せて歌い踊るミュージカル的演出、『不思議の国のアリス』的ファンタジーや『ロミオとジュリエット』的ロマンスなど、さまざまな要素を盛り込んだ、青春映画。主演は「笑う大天使」の松尾敏伸。監督・脚本は「集団殺人クラブ」シリーズの石川均。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】パイルドライバー
TVで観る
ユーザーレビュー
「パイルドライバー」のストーリー
何をやってもダメな青年ソーイチ(松尾敏伸)はある日、絡まれたチンピラに渋谷センター街の入り口でパイルドライバーをされていた。逆さ吊り状態のソーイチは、視界に入ったとある女のコ(鈴木美生)に一目で恋に落ちる。しかし、自分はあまりに情けない…。心身共にズタボロになった彼はそんな自分におさらばすべく、謎のウサギ男に誘われるがままに「人生のスペシャリスト養成学校」を受験する。“42(死に)”番をあてがわれたソーイチをはじめ、入学希望者たちはみな借金を抱えた貧乏人ばかり。一発逆転を狙った彼らは、すぐさま奈落の底に落とされる。なぜならそこはヤクザの親分(板尾創路)が校長となり、ニュービジネスとして開校した幹部養成学校。1次試験に落ちた者は100万円のゼッケン使用料を請求され、2次試験に進む者は追加受験料の100万円を請求される。もちろんそんなお金を持っていないソーイチは、その日から特別講習という名の下に、下っ端やくざとしてこき使われるのだった。逃げ出そうにも、1次試験合格祝いとして首にはめてもらったチョーカーには、リモコン式の爆弾が埋め込まれている。ソーイチとセイジ、デイブ、リーの4人は、公園のビニールハウスに暮らす元ヤクザでアル中の教官鬼ハム(麿赤兒)に、ヤクザのイロハをたたき込まれる。それをこなすうちに4人はお互いにそれぞれが抱えている過去や動機を知るようになり、ソーイチは鬼ハムに「ハッタリでもいいから自信を持て!」と個人的に指導を受けるが……。
「パイルドライバー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「パイルドライバー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ミュージカル |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2005 |
公開年月日 | 2007年1月13日 |
上映時間 | 99分 |
製作会社 | ポニーキャニオン/アドギア |
配給 | トルネードフィルム |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |