解説
くらもちふさこの同名コミックを映画化。原作は第20回講談社漫画賞を受賞している。田舎町を舞台に、少女と転校生の恋と成長を映し出していく。監督は「リアリズムの宿」「リンダリンダリンダ」の山下敦弘。脚本は「ジョゼと虎と魚たち」「メゾン・ド・ヒミコ」の渡辺あや。出演は夏帆、岡田将生、夏川結衣、佐藤浩市。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「天然コケッコー」のストーリー
小中学生合わせても全校生徒がたったの6人しかいない田舎町の分校に、東京から転校生の大沢広海(岡田将生)がやってくる。中学2年生の右田そよ(夏帆)は初めてできた同級生を喜び、大沢の持つ都会の雰囲気に心をときめかせる。そんなそよと対照的に、大沢はどこか取っ付きにくい。ある夏の日、そよをはじめ、大沢も参加して友達みんなで海水浴へ行くことになる。道中、大沢は近道を行こうとするが、その道はかつて自殺者が出たことで誰もが避けて通る道だった。数年ぶりに通っていると、友達のひとりが自殺現場に誰かがいると言い出す。緊張の走る一行だが、突然トタンが大きな音を立てて倒れたことで、一目散にその場から逃げる。ところが、そよが線路に足をとられて転んでしまう。サンダルがはさまって立つことのできないそよを、大沢は平然と助ける。海からの帰り道、いつもの遠回りの道を行く友達と離れ、またも近道を行こうとする大沢に、そよは付いていく。近道を歩いていると、大沢がふいに「こっちに来ればふたりになれるかなと思って」とそよに伝える。その言葉は心に響き、次第にそよは大沢に惹かれていく。進級し、中学三年生になったふたりは、交際を始めていた。大沢の育った町を見てみたいと、そよは修学旅行先を東京にすることを提案する。はじめての東京に圧倒されるそよだったが、東京時代の大沢の友達に彼女として紹介されたことなどもあり、上機嫌で修学旅行を終える。季節は過ぎ、高校受験が間近になった。そよたちが住む地域の近くにはふたつの高校があり、普通ならばその高校に進学する。そよもそのつもりだったのだが、大沢は東京に戻るかもしれないと言い出す。このままふたりは離ればなれになってしまうのか、それとも……。
「天然コケッコー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「天然コケッコー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2007 |
公開年月日 | 2007年7月28日 |
上映時間 | 121分 |
製作会社 | 「天然コケッコー」製作委員会 |
配給 | アスミック・エース |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2007年1月上旬特別号 |
巻頭特集 Thank you 2006, Welcome 2007 2006年を振り返り、2007年を占う テーマ別に見る2007年公開作セレクト44 萌え「天然コケッコー」ほか HOT SHOTS 撮影現場ルポ 「檸檬のころ」「天然コケッコー」 |
2007年8月上旬号 |
作品特集 「天然コケッコー」 山下敦弘[監督] インタビュー 作品特集 「天然コケッコー」 渡辺あや[脚本] インタビュー 作品特集 「天然コケッコー」 作品評 |
2007年10月上旬号 | 劇場公開映画批評 天然コケッコー |