BAUS 映画から船出した映画館

ばうすえいがからふなでしたえいがかん
上映日
2025年3月21日

製作国
日本

制作年
2025
上映時間
116分

レーティング
一般映画
ジャンル
青春 戦争 ドラマ

check解説

映画上映だけに留まらず、演劇・音楽・落語など、多くの観客と作り手に愛され2014年に閉館した吉祥寺バウスシアター。その道のりは1925年につくられた“井の頭会館”から始まった。時流に翻弄されながらも劇場を守り続け、娯楽を届けた人々の姿を描く人間ドラマ。出演は「きみの鳥はうたえる」の染谷将太、「越年 Lovers」の峯田和伸、「ブルーアワーにぶっ飛ばす」の夏帆。本田拓夫によるノンフィクション『吉祥寺に育てられた映画館 イノカン・MEG・バウス 吉祥寺っ子映画館三代記』を原作に、故・青山真治が着々と温めていた脚本を「はだかのゆめ」の甫木元空が引き継ぎ執筆、自ら監督した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 評論家
    上野昻志
    青森で活動写真の魅力に嵌まった兄弟が上京して、ひょんなことから、東京の郊外、吉祥寺の映画館「井の頭会館」で働き始めた1927年から、ムサシノ映画劇場を経てバウス... もっと見る
  • リモートワーカー型物書き
    キシオカタカシ
    「逃走」にて居直ったかのように現代の風景がそのまま映し出されるたび現実に引き戻されてしまったのだが、限られた予算で“歴史”を描こうとすれ... もっと見る
  • 翻訳者、映画批評
    篠儀直子
    活動家ではなくカツドウ屋しか出てこないけれど、映画を観ることも生活することも、すべては政治的な営みだという姿勢が全篇を貫く。そのまま朝ドラの題材にスライドできそ... もっと見る

「BAUS 映画から船出した映画館」のストーリー

1927年(昭和2年)。活動写真に魅了され“あした”を夢見て青森から上京した兄弟・ハジメ(峯田和伸)とサネオ(染谷将太)。ひょんなことからふたりは、吉祥寺に初めてつくられた映画館・井の頭会館で働きはじめることに。活弁士として奮闘しながら、常に突拍子もないアイデアを持ち込むハジメ。そんな兄を堅実にサポートしながら、ある日突然劇場の社長に任命されたサネオ。彼らが劇場のさらなる発展を目標に掲げた頃、戦争の足音はすぐそこまで迫ってきていた……。

「BAUS 映画から船出した映画館」の映像

「BAUS 映画から船出した映画館」の写真

「BAUS 映画から船出した映画館」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「BAUS 映画から船出した映画館」のスペック

基本情報
ジャンル 青春 戦争 ドラマ
製作国 日本
製作年 2025
公開年月日 2025年3月21日
上映時間 116分
製作会社 本田プロモーション=BAUS=boid (制作プロダクション:コギトワークス)
配給 boid=コピアポア・フィルム
レイティング 一般映画
アスペクト比 ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
公式サイト https://bausmovie.com/
コピーライト (C)本田プロモーション BAUS/boid

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2025年4月号 試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 4 ボディホラーで死を想え! 「終わりの鳥」「サブスタンス」 作品評
REVIEW 日本映画&外国映画 「山田くんとLv999の恋をする」
FACE×TALK 髙石あかり「ゴーストキラー」
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 2 ポン・ジュノと人体複製/クリーチャー/権力闘争「ミッキー17」 インタビュー ポン・ジュノ[監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「ミッキー17」
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 3 すべての許されざる者へ「プロフェッショナル」 作品評
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 3 すべての許されざる者へ「プロフェッショナル」 コラム
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 1 誰がベイビーガールなのか? ニコール・キッドマンたちと考えてみる「ベイビーガール」 座談会 ニコール・キッドマン[出演]×ハリス・ディキンソン[出演]×ハリナ・ライン[監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「ベイビーガール」
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ グラビア 「片思い世界」の撮影現場から/坂元裕二の映画(2020年~)
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ ロングインタビュー 坂元さんに映画の話を聞いてみた
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ 語り起こし 僕が見てきた映画と、映画について考えたこと
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ 監督たちが語る脚本家・坂元裕二 土井裕泰/是枝裕和/瀧悠輔/塚原あゆ子
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ エッセイ・評論 映画の坂元裕二論
REVIEW 日本映画&外国映画 「少年と犬」
REVIEW 日本映画&外国映画 「Underground アンダーグラウンド」
REVIEW 日本映画&外国映画 「BAUS 映画から船出した映画館」

今日は映画何の日?

注目記事