解説
ジョン・ウーの「ハードボイルド 新・男たちの挽歌」に触発された、2万5千発の銃弾が飛び交うガン・アクション。監督は「エリカにタッチダウン」のマイケル・デイヴィス。撮影は「PROMISE プロミス」のピーター・パウ。出演は、「エリザベス:ゴールデン・エイジ」のクライヴ・オーウェン、「マトリックス」シリーズのモニカ・ベルッチ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】シューテム・アップ
-
【BD】シューテム・アップ
-
【DVD】シューテム・アップ
-
【DVD】シューテム・アップ
-
【DVD】シューテム・アップ
TVで観る
ユーザーレビュー
「シューテム・アップ」のストーリー
冬、深夜のニューヨーク。ホームレスのスミス(クライヴ・オーウェン)はニンジンをかじりながら、人気のない裏道に座り込んでいた。その前を妊婦(ラモーナ・プリングル)が必死の形相で通り過ぎ、その後をヤクザが追って行く。スミスは彼らの後を追って廃墟に駆け込み、妊婦を助ける。男の仲間も次々とやってくるが、スミスは拾った銃で応戦する。妊婦は産気づき男の子を産むが、流れ弾に当たって絶命。スミスは赤ん坊を抱いて闇の中へ逃げる。男たちのボス、ハーツ(ポール・ジアマッティ)はそれを苦々しく見ていた。スミスは公衆トイレで“ローン・マン”(グレッグ・ブライク)に襲われる。それもかわした彼は赤ん坊を預けるため、昔馴染みの娼婦ドンナ(モニカ・ベルッチ)のいる売春宿を訪れる。“オリバー・ツイスト”にちなんでオリバーと名付けた赤ん坊に防弾チョッキを着せ、3人はスミスが潜む廃墟に身を隠す。ハーツは元FBIのプロファイラーで、人の思考や行動を読み取ることができる。その能力でスミスたちの居場所を突き止めると、50人の部下とともに急襲する。しかしスミスはガンさばきで敵を圧倒し、逃走。ヘビメタを聴くと笑顔を見せるオリバー。胎教にヘビメタを聴いていたと考えた2人は、ヘビメタクラブ“シン・ビン”の2階に研究所を発見する。そこには1人の男の大量の精子と、治療用の骨髄血があった。同じDNAを持ったドナーからの骨髄移植は成功率が高いことから、オリバーは骨髄移植のために生み出された赤ん坊であることがわかった。スミスは有力紙やテレビ局に通報するが、ハーツ一味を操る銃メーカー、ハマーソン社のハマーソン(スティーブン・マックハッティ)と、次期大統領候補ラトリッジ上院議員(ダニエル・ピロン)によって報道は規制されていた。スミスは、ドンナとオリバーを大陸横断バスに乗せる。そしてラトリッジ直属のエージェントだったローン・マンと連絡を取り、最終決戦のため、空港の大統領候補者専用機へ赴くが……。
「シューテム・アップ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「シューテム・アップ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2007 |
公開年月日 | 2008年5月31日 |
上映時間 | 86分 |
製作会社 | モントフォード/マーフィ(制作) |
配給 | ムービーアイ |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2008年7月上旬号 | 劇場公開映画批評 「シューテム・アップ」 |