イースタン・プロミス
いーすたんぷろみす EASTERN PROMISES- 上映日
- 2008年6月14日
- 製作国
- イギリス カナダ
- 制作年
- 2007
- 上映時間
- 100分
- レーティング
- ジャンル
- ドラマ
解説
ロンドンのロシアン・マフィアの世界をリアルな映像で描いた人間ドラマ。監督は「ヒストリー・オブ・バイオレンス」のデイヴィッド・クローネンバーグ。出演は「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのヴィゴ・モーテンセン、「21グラム」のナオミ・ワッツ。2007年トロント国際映画祭観客賞受賞、2008年アカデミー賞主演男優賞ノミネート。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】イースタン・プロミス
-
【DVD】イースタン・プロミス
TVで観る
ユーザーレビュー
「イースタン・プロミス」のストーリー
ロンドン。助産婦アンナ(ナオミ・ワッツ)が働く病院に妊娠した少女が運び込まれ、出産後息絶える。アンナは身元を知るため彼女の日記を読む。日記はロシア語で書かれ、あるロシアン・レストランのカードが挟まっていた。ロシア語が読めないアンナはカードを頼りに店へ行く。オーナーのセミオン(アーミン・ミューラー・スタール)は少女のことは知らなかったが、日記を翻訳しようと申し出る。店の前でアンナはニコライ(ヴィゴ・モーテンセン)と出会う。アンナはセミオンに日記のコピーを渡しに行き、再びニコライと会う。彼は、ロシアン・マフィア“法の泥棒(ヴォリ・ヴ・ザコネ)”の後継者キリル(ヴァンサン・カッセル)の運転手だった。バイクが故障したアンナをニコライは車で送っていく。恋人の子供を流産した過去があるアンナは母親ヘレン(シニード・キューザック)と同居し、その家にはロシア人で自称・元KGBの伯父ステパン(イェジー・スコリモフスキー)が出入りしていた。ステパンは日記を読み、少女が14歳の娼婦でレイプの末妊娠した事実を知り、アンナに深入りするなと忠告する。セミオンが病院を訪れ、キリルの残忍な行為が記された日記を返せば少女の住所を教えると言う。実はセミオンはキリルの父親で、“法の泥棒”のボスだったのだ。取引の場にニコライが現れる。アンナは伯父や母親と共にレストランで日記を返すが、少女の住所はわからなかった。実は少女をレイプしたのはセミオンだった。セミオンはステパンの殺害をニコライに命じ、ステパンはアンナたちの前から消える。キリルはチェチェン人マフィアを殺害し、セミオンに責められる。セミオンは切れ者のニコライを正式な一員に迎える。ニコライは会談に出掛けた大衆浴場で、彼をキリルと間違えたチェチェン人マフィアに襲撃される。それは息子を思うセミオンの罠だった。負傷したニコライはアンナの病院に運ばれる。ニコライは彼女に、伯父は保護されていることを教え安心させる。そのとき警察がニコライとの面会を求めてくる。
「イースタン・プロミス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「イースタン・プロミス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス カナダ |
製作年 | 2007 |
公開年月日 | 2008年6月14日 |
上映時間 | 100分 |
配給 | 日活 |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2008年7月上旬号 | 本邦初対談 滝本誠×宇田川幸洋 「イースタン・プロミス」をめぐって |
2008年7月下旬号 | 劇場公開映画批評 「イースタン・プロミス」 |