解説
ビート族の生態を描いたアクション・ドラマ。ルイス・ヴィッテスとバーナード・ジラードのオリジナル・シナリオを新鋭ジーン・ファウラー・ジュニアが監督した。撮影はベテラン、カール・ストラッス。音楽は「拳銃稼業」のポール・ダンラップが担当している。出演者はグレッグ・パーマー、キャスリン・クロウリー、エドワード・プラット、ジョン・ラプトンなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「シカゴ特別非常線」のストーリー
ハリウッドの片隅にある薄暗いコーヒー店は、ビート族の巣だった。店主タッカー(エドワード・プラット)は自らビート族のを親玉を任じていた。彼は現金輸送車強盗を計画し、友人シドニーに話を持ちかけて一味に入れるための若いビート族を探していた。ハリウッドでチャンスを狙っている役者志望のジョン(グレッグ・パーマー)はレストラン勤めの妻ジーン(キャスリン・クロウリー)に養われていたし、貧乏作家ミラー、映画スター、リランドのドラ息子ジョージと共にタッカーの誘いにのった。目指すところはシカゴだった。ジョン、ミラー、ジョージの3人はタッカー、ホーナー組より一足先に出発し、ロサンゼルスからシカゴを経てニューヨークへ至る大陸横断の特急列車に乗り込んだ。まずいことにジョンはジーンにブロードウェイで仕事をもらうことになったと説明したのでジーンが同行していた。シカゴについた3人は駅の待合室でジーンを巻、タッカーたちとの約束の場所へ急行した。現金輸送車は予定どおりに現れ、自動車事故を装った彼らの罠に運転手はひっかかった。100万ドルにあまる現金を手に入れたジョンたち3人組はシカゴ駅で再びジーンと会い、ニューヨーク行きの列車に乗り込んだ。しかし彼らはタッカーがこの大金を独り占めするために牧師に変装して同じ列車に乗っていることには気がつかなかった。タッカーはまずジョージを射殺し、ミラーを列車から突き落した。ジョンはジーンにすべてを告白してタッカーの後を追った。列車がニュージャージー州のニューアーク駅に近付いたとき、タッカーは大金の入った鞄を手に列車から飛び降りた。ジョンは近くにいた刑事に告げた。ジョンの急迫に逃げ場所を失ったタッカーは、ある町工場に追い詰められ、誤って配電盤に触れて即死した。茫然とこれを見守っていたジョンの手に冷たい手錠がかけられた。警察へ連行されるジョンを見送るジーンの目からとめどなく涙が溢れていた。
「シカゴ特別非常線」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「シカゴ特別非常線」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1958 |
公開年月日 | 1962年2月2日 |
製作会社 | アライド・アーチスツ(E・L・プロ)映画 |
配給 | アライド・アーチスツ映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | モノクロ/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1962年3月下旬号 | 外国映画紹介 シカゴ特別非常線 |