解説
ホームレスの人のみが参加できるミニサッカーの世界大会“ホームレス・ワールドカップ”のドキュメンタリー。この大会を通じて現状を変えようとする出場者たちの姿を追う。共同監督は、「Mario’s Story」のスーザン・コッホとジェフ・ワーナー。ナビゲーターは「Dr.パルナサスの鏡」のコリン・ファレル。
ユーザーレビュー
「ホームレス・ワールドカップ」のストーリー
ホームレス・ワールドカップは、スポーツを通じてホームレスの人々に生活を変えるチャンスを与えるミニサッカーの世界大会として、2001年に発案、2003年に第1回大会が開催された。その3年後の2006年には、世界各国で2万人のホームレスが、ストリートサッカーチームに所属するようになっていた。その年に開催されたケープタウン大会では、48カ国、500人の選手が出場した。本作は、その中の7人の出場者の姿を追う。アフガニスタンの戦地からやってきたナジブ、ケニアのスラム街のアレックス、アイルランド・ダブリンにある麻薬依存症者更生施設にいたダミアンとサイモン、ノースキャロライナ・シャルロットのクレイズ、スペイン・マドリードの収容施設のヘスース、ロシアの都市サンクトペテルブルクで人目を忍ぶ生活を送っている違法移住者のスラヴァ。彼らはホームレス・ワールドカップで活躍することで現状を抜け出す方法を模索し、人生を切り開いていく。
「ホームレス・ワールドカップ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ホームレス・ワールドカップ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2008 |
公開年月日 | 2010年5月8日 |
上映時間 | 99分 |
製作会社 | Cabin Films |
配給 | イーネット・フロンティア(提供 イーネット・フロンティア=日活) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |