解説
アジア各国で物議を醸したサスペンス・スリラー。記憶を失っている間に連続殺人の疑いをかけられた刑事が、自ら真相に迫る。監督は、本作が初監督となるロイ・チョウ。出演は、「父子」のアーロン・クォック、「ビバ! 監督人生!!」のチャン・チュンニン。第29回香港電影金像奨主演男優賞、新人監督賞ノミネート。日本ではデジタル上映。
ユーザーレビュー
「殺人犯」のストーリー
病院で目を覚ました香港警察特捜班主席警部のレン・クォン(アーロン・クォック)は数日間の記憶がなく、彼の傍で同僚のタイ警部(チェン・クアンタイ)が重体で倒れていたことを知らされる。妻ヘイオイ(チャン・チュンニン)、息子チャイチャイと暮らすレンは、被害者の背中に電気ドリルで穴を開けて出血死させるという連続殺人事件を捜査していた。タイの爪にレンの服の繊維が残っていたため、レンに嫌疑がかかる。レンは捜査から外されるが、同僚で親友のクァイ(チョン・シウファイ)と独自に事件を追う。自分が襲われた現場で浮浪者の記憶を取り戻したレンは、ポンプ室で猿の死骸と血の付いた電気ドリルを見つける。鑑識の結果、ドリルにはタイの血液が付いていた。これまでの犯行はレンの自宅近くの破辺洲で、彼の休みの日に起きていた。警察はクァイにレンを監視させる。レンは自宅で、ドリルで穴が開けられた人形を見つける。レンが物置を調べるとドリルがなくなっており、血液の付いたドリル穴と血痕があった。レンはその痕跡を消すが、翌日、再び穴と血痕が見つかる。また、被害者の背中の穴を線で繋ぐと、自宅にあるウサギの絵にそっくりになることがわかる。レンは病院の再検査で、血液中に薬物が検出される。それにより記憶障害が引き起こされていることがわかるが、その間にも破辺洲近くで被害者が出る。ある日レンは、アメリカから帰国した妹マンとクァイを家に招く。そこで幼いレンと妹、友人が写る写真に目が留まる。その裏に書かれた名前が殺人事件の被害者であることに気づいたレンは、写真を隠す。しかしクァイは、ウサギの絵を見つけてしまう。翌日、被害者の遺品に同じ写真が見つかる。クァイはレンを浜辺に連れ出し、問い詰める。しかし揉み合いになり、レンはクァイに手を掛けてしまう。翌日、レンは浜辺で見覚えのある浮浪者を見つける。浮浪者が息子を連れ去ろうとするのを救ったレンは、自分の記憶から消えている人物が写真に写っていることに気づく。
「殺人犯」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「殺人犯」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | 香港 |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2010年6月5日 |
上映時間 | 121分 |
製作会社 | EDKO Film=Eastern Productions=Focus Features=Sil-Metropole Organisation |
配給 | ツイン(提供:アミューズソフト) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
公式サイト | http://www.murderer.jp/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年6月下旬号 |
インタビュー ロイ・チョウ「殺人犯」監督 REVIEW 外国映画 「殺人犯」 |