ヤギと男と男と壁と
やぎとおとことおとことかべと THE MEN WHO STARE AT GOATS- 上映日
- 2010年8月14日
- 製作国
- アメリカ イギリス
- 制作年
- 2009
- 上映時間
- 94分
- レーティング
- PG-12
- ジャンル
- コメディ
解説
ノンフィクション『実録・アメリカ超能力部隊』を原作に、米軍に実在した超能力部隊を描くコメディ。出演は、「マイレージ、マイライフ」のジョージ・クルーニー、「クレイジー・ハート」のジェフ・ブリッジス、「スター・ウォーズ」のユアン・マクレガー。監督は「グッドナイト&グッドラック」脚本のグラント・ヘスロヴ。
ユーザーレビュー
「ヤギと男と男と壁と」のストーリー
2003年、ミシガン州。地元の地方紙の記者ボブ・ウィルトン(ユアン・マクレガー)は愛する妻との生活に満足し、元米軍所属で自称超能力者のイカレ男を取材するような馬鹿げた仕事もこなしていた。しかし、その妻が編集長と浮気をして去っていく。傷心のボブは、戦争が始まったばかりのイラクでの取材を志願する。5月、ボブはイラクへの入国待ちで、クウェートのホテルに滞在する。レストランで知り合ったセールスマン風情の米国人の名前“リン・キャシディ”を聞き、それがあの自称超能力者が軍で2番目に有能な超能力者と語っていた男だと気づく。リン(ジョージ・クルーニー)はボブに縁を感じ、米軍の超能力部隊・新地球軍の設立メンバーだったことを打ち明け、ボブの同行取材を許可する。イラクへの道中、リンはボブに超能力部隊の話を聞かせる。ベトナム戦争で啓示を受けた陸軍小隊長ビル・ジャンゴ(ジェフ・ブリッジス)はヒッピー修行を経て、1980年、新地球軍を設立した。リンはその極秘部隊で、愛と平和の精神に基づき新たな才能を開花させるべく学び、透視能力の腕を上げ、ナンバー2のエスパーになった。しかし、彼の才能に嫉妬したラリー・フーパー(ケヴィン・スペイシー)が、LSDと洗脳実験でスキャンダルを起こす。ラリーは責任をビルになすりつけ、彼を追放した。司令官を失った新地球軍は、動物を使った殺傷実験を始める。それに心を痛めたリンは、ヤギを見つめて殺したという伝説を残して軍を去った。ボブはそんな話に次第に魅了されながら、リンと旅を続ける。テロリストに拉致されたり、銃撃戦に巻き込まれたりと波瀾の連続だった旅のゴールには、さらに驚くべき事実が待っていた。
「ヤギと男と男と壁と」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ヤギと男と男と壁と」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ イギリス |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2010年8月14日 |
上映時間 | 94分 |
製作会社 | BBC Films=Smoke House=Westgate Film Services=Winchester Capital Partners |
配給 | 日活 |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD/DTS/SDDS |
公式サイト | http://www.yagi-otoko.jp/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年9月下旬号 | 評論家発映画批評 「ヤギと男と男と壁と」 |
2010年9月上旬号 | REVIEW 外国映画 「ヤギと男と男と壁と」 |
2010年8月下旬号 | Kinejun Select キネマ旬報が選ぶ今号の2本 「ヤギと男と男と壁と」 |