アトムの足音が聞こえる

あとむのあしおとがきこえる
上映日
2011年5月21日

製作国
日本

制作年
2010
上映時間
82分

レーティング
一般映画
ジャンル
社会派

check解説

TVアニメ『鉄腕アトム』の音響デザイナー、大野松雄を追ったドキュメンタリー。監督は「乱暴と待機」の冨永昌敬。ナレーションを、音楽やファッションなど多方面で活躍する野宮真貴が担当する。1930年東京神田に生まれた大野松雄は、文学座の音響担当を経て、NHK効果部に入局。そこで、シュトックハウゼンの電子音楽の存在を知る。オシレーターとテープ・レコーダーを使ったこの新しい芸術に感銘を受けて、わずか1年で退局、フリーランスの音響技師となる。いくつかの実験映画に関わった後、1963年に始まったアニメ『鉄腕アトム』の音響効果に抜擢。文学座時代の先輩でフジテレビ映画部の竹内一喜は「彼が手掛けたアトム、御茶ノ水博士、ウランちゃん、みんな音が人格を持っていた。“人格を持つ音”というのは、日本ではこれまでなかった」と語る。大野の電子音楽は、モダン・ジャズ、フリー・ジャズのフィーリングを持ち込んだ即興的でユーモラスものだった。従来、「効果マン」と呼ばれる世界から現れた彼だったがそう呼ばれることを嫌い、自らは「音響デザイナー」と名乗った。「音による演出家」を自任していた大野は、作品の世界観を巡って、原作者である手塚治虫ともやり合った。「私が演出家だ」という手塚に「素人は黙ってろ」と言い返したという痛快な逸話もある。そんな仕事ぶりが評価されるのは、翌64年『ASTRO BOY』としてNBCネットワークで放映、アトムが全米の子供たちに受け入れられてからである。海外進出で果たした大野の貢献は大きい。だが生涯、クレジットを残したテレビアニメは『鉄腕アトム』と『ルパン三世』(第1シリーズ)の2作のみ。綜合社という会社を立ち上げてからは、万博のパビリオン音楽などが大野の表現の場となり「この世ならざる音」を創作テーマに、立体音響などに取り組んでいく。そんな大野が80年代、突然、スタッフの元から消息を絶つ。冨永昌敬は、当時を知る者の証言を手掛かりに京都、滋賀へと向かった……。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】アトムの足音が聞こえる ~THE ECHO OF ASTRO BOY'S FOOT STEPS

TVで観る

ユーザーレビュー

「アトムの足音が聞こえる」のストーリー

※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。

「アトムの足音が聞こえる」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「アトムの足音が聞こえる」のスペック

基本情報
ジャンル 社会派
製作国 日本
製作年 2010
公開年月日 2011年5月21日
上映時間 82分
製作会社 シネグリーオ
配給 東風
レイティング 一般映画
アスペクト比 16:9
カラー/サイズ カラー
音量 ステレオ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2011年6月上旬号 UPCOMING 新作紹介 「アトムの足音が聞こえる」
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作24作品、72本の批評 「アトムの足音が聞こえる」