夏の終止符
なつのしゅうしふ How I Ended This Summer / Kak ya Provyol Etim Letom- 上映日
- 2011年8月13日
- 製作国
- ロシア
- 制作年
- 2010
- 上映時間
- 124分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ サスペンス・ミステリー
解説
ロシアの辺境の島にある放射線観測所を舞台に、不信から生まれた男たちの悪夢のような体験を描く人間ドラマ。監督はロシア出身のアレクセイ・ポポグレブスキー。2010年ベルリン国際映画祭銀熊賞(男優賞、芸術貢献賞)受賞作。2011年8月13日より、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催された「三大映画祭週間 2011」にて上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】夏の終止符
TVで観る
ユーザーレビュー
「夏の終止符」のストーリー
ロシアの北極圏辺境の島の気象観測所で二人の男が黙々と働いていた。彼らの仕事は定期的に周囲の放射能を測定し、そのデータを本庁に通信することだった。それこそが彼らと外界を繋ぐたった一つの手段だった。長年、孤独な環境の中、ここで働くセルゲイ(セルゲイ・ブスケバリス)はこの仕事を非常に重要なものとして捉えていたが、一方、彼の新しいパートナー、バベル(グリゴリー・ドブリギン)はこの夏を観測所で過ごすことで申請してきた新人だった。ある日、セルゲイはバベルに観測を任せて、鱒釣りに出かけた。未熟なバベルは観測時間を逃した上、それを埋め合わせるために嘘の記録を作ってしまう。しかも、さらに悪いことに、本庁からはセルゲイ宛に悪い知らせが届けられてた。すっかり不安になったバベルは、戻ってきたセルゲイにそれら酷いニュースを伝えることが出来ない。しかし、真実はやがてセルゲイの知るところとなり、薄い霧とそそり立つ岩、砕ける波と容赦ない北極海が取り巻く荒涼とした土地で必然の結果が二人を待っていた。
「夏の終止符」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「夏の終止符」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ サスペンス・ミステリー |
製作国 | ロシア |
製作年 | 2010 |
公開年月日 | 2011年8月13日 |
上映時間 | 124分 |
製作会社 | Koktebel Film Company=TV Channel Russia |
配給 | 熱帯美術館(配給協力 グアパ・グアボ) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
公式サイト | http://sandaifestival.jp/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2011年8月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「三大映画祭週間2011」 |