解説
台湾を舞台に、父を亡くしてから葬儀を迎えるまでの7日間の間に遺族が遭遇する様々な出来事を、ユーモアを交えて綴る。劇中で描かれる道教特有の風習も見どころ。出演は脚本家出身で本作が映画初出演となるワン・リーウェン、「幻遊伝」のウー・ポンフォン。台湾のアカデミー賞にあたる金馬賞で7部門にノミネートされた。
ユーザーレビュー
「父の初七日」のストーリー
台湾中部、彰化県の片田舎。突然の父(タイ・バオ)の訃報に、台北で働く娘アメイ(ワン・リーウェン)が帰省する。夜店を営む兄タージ(チェン・ジャーシャン)、大学生の従弟シャオチュアン(チェン・タイファー)が集まり、道士でもある叔父アイー(ウー・ポンフォン)の指図で伝統的な道教式の葬儀が執り行われることになった。占いで決められた野辺送りの日は7日後。しかし、それから思いもよらない“父をおくる”旅が始まる。古いしきたりに則ったお葬式は、決まった時に泣かなければならないという規則のために雇った泣き女が過剰に泣き、供養のための楽隊まで登場し、まるでお祭り騒ぎ。理解できないことだらけだったが、悲しみに浸る間もなく、なんとか一つ一つをこなしてゆくアメイの前に、父の恋人が現れる……。喧騒と混乱の中、父との他愛もない思い出がふと甦り、深い絆と寂しさに包まれるのだった。そしてついに7日目、別れの日がやってくる……。
「父の初七日」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「父の初七日」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 台湾 |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2012年3月3日 |
上映時間 | 92分 |
製作会社 | Magnifique Creative Media Production |
配給 | 太秦(提供 マクザム=パルコ=太秦) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://www.shonanoka.com/ |
コピーライト | (C) 2010 Magnifique Creative Media Production Ltd. Co. ALL rights reserved |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年3月下旬号 |
キネ旬セレクト 「父の初七日」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作24作品、72本の批評 「父の初七日」 |
2012年3月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「父の初七日」 |