重役室

じゅうやくしつ
上映日
1955年9月23日

製作国
アメリカ

制作年
1954
レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

キャメロン・ホーリイの小説を「麗しのサブリナ」のアーネスト・リーマンが脚色、「罠(1949)」のロバート・ワイズが監督、「兄弟はみな勇敢だった」のジョージ・フォルシーが撮影を担当した。主なる出演者は「喝采」のウィリアム・ホールデン、「我が心に君深く」のウォルター・ピジョン、「もず」のジューン・アリソン、「欲望の谷」のバーバ・スタンウィック、「綱渡りの男」のフレドリック・マーチなど。「ジュリアス・シーザー(1953)」のジョン・ハウスマンが製作する1954年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「重役室」のストーリー

ミルバーグ市のトレッドウェイ株式会社のブラード社長がニューヨークで社外重役の1人ジョージ(ルイス・カルハーン)を訪問したあと突然脳出血で死んだことから、重役たちは社長の椅子を狙って知能的闘争の渦を捲き起した。株価の暴落を見越すジョージはカラ株を売るが、会社側はすかさず収益報告を新聞に発表したので株は下がらなかった。経理担当のオルダースン(ウォルター・ピジョン)と意匠促進部長のドン(ウィリアム・ホールデン)はブラートを心から崇拝していた。監査役のショウ(フレドリック・マーチ)は皆から嫌われているが、新社長になる自信を抱き早くも足場固めにかかった。製作担当のグリム(ディーン・ジャガー)は近く引退を計画しており、営業のダッドレイ(ポール・ダグラス)は折からのシカゴ出張を口実に、秘書エイヴァ(シェリー・ウィンタース)のアパートにしけ込んでいる。もう1人の社外重役で大株主は会社創立者トレッドウェイ家ただ1人の生存者ジュリア(バーバラ・スタンウィック)である。以上7人の重役が社長を推薦し選挙する。4票あれば当選だ。ショウは新聞発表や葬儀の日取りなどを決定し、指導権の実績を握る一方、社務に興味のないジュリアから委任状をとることに成功し、ダッドレイの浮気を細君にいわないという約束でその1票をせしめる。自分を入れてあと1票はかねて眤懇のジョージを狙っていた。ジョージは売ったカラ株の穴埋めに会社の手持ち株をショウから貰おうとしている。そしてショウはとうとう票を獲得したわけだ。ドンは正義派の立場から、最年長で功労者たるオルダースンを社長にすべきだと考える。しかしオルダースンはその任でないことを自覚しているので、誰を社長にすべきか3人は迷った。絶対にショウであってはいけない。ダッドレイが対抗馬と考えた。ダッドレイはドンに、もうすこし年功があって経験があれば、ドンこそ適任者だと洩らす。しかし当面の問題としてダッドレイを推すことになった。その後、ドンはダッドレイを推薦する気がなくなって来た。近頃、緊縮政策の結果、会社が安物の規格品を多量生産し、安工場に転落しているので、この重要な時期を乗り切るため、自分が社長になるよりほかはないと思う。最初オルダースンは反対だった。グリムは工場関係の嫉みからドンに反対。ダッドレイはショウに尻尾をつかまれている。ジュリアだけが味方になってくれた。風雲を喚んだ社長投票の会議の席上、ドンは会社本来の立場から大演説を行い、皆その熱意と真実に打たれ、ドンは新社長に推薦された。

「重役室」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「重役室」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1954
公開年月日 1955年9月23日
製作会社 MGM映画
配給 MGM
レイティング

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1955年9月下旬号 新作グラフィック 重役室
1955年10月上旬秋の特別号 外国映画紹介 重役室
1955年10月下旬号 外国映画批評 重役室

今日は映画何の日?

注目記事