世界禁断地帯
せかいきんだんちたい- 上映日
- 1968年5月25日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1967
- レーティング
解説
シャーマン・グリーンの脚本により、ピーター・ペリーが製作・脚本したドキュメンタリー。撮影はレスリー・コバックスとウィリアム・ジグモンド、音楽はザ・グレッチメンが担当している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「世界禁断地帯」のストーリー
(時速250キロ死のゴーカート)モッズ族はスピードに目がない。オートバイを卒業した連中は、死のゴーカート・レースに、スリルとスピードを満喫する。(10メートルの大波に挑む驚異のサーフィン)すぐ下はノコギリ歯のようなサンゴ礁で、打ちつけられたら最後、全身はズタズタという海で、10メートルもの大波をのりきる見事なサーフィン。(サンセット・ストリップの大騒動)長い髪にハダシというかっこうの若者たちが、ネグラを追い出されそうになって、抗議のデモを起こした。(熱気いっぱいのサイケのフルサウンド)サム・ザ・ソールとザ・インスピレイションズ楽団などによって演奏される音楽によって、場内は、異様な熱気につつまれる。(ウィスキー・ア・ゴーゴー)サイケ・サウンドのなかでも有名な、ウィスキー・ア・ゴーゴーに、モッズ族や映画スターが踊り狂う。(恐るべきハイウェイ愚連隊)ハーレイ74を改造、200キロでふっとばす自殺的ドライブ。(サイケモードの女たち)男もの女ものの区別のつかぬ原色の洪水。巷には、色とりどりの服装が氾濫。(恐るべきLSDとフリーセックス)マリファナやLSDの入手、効果について、経験者の口から詳しく説明があり、その幻覚の世界がスクリーンに再現される。
「世界禁断地帯」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「世界禁断地帯」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1967 |
公開年月日 | 1968年5月25日 |
製作会社 | タイムリー・フィルズ |
配給 | NCC |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1968年6月上旬号 | 外国映画紹介 世界禁断地帯 |