映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い
えいがどらえもんのびたとふしぎかぜつかい- 上映日
- 2003年3月8日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2003
- 上映時間
- 83分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ファミリー
解説
お馴染みドラえもんとのび太とその仲間たちが、不思議な風の民たちと繰り広げる冒険を描いた長編アニメーションシリーズのシリーズ第24作目。監督は「ドラえもん のび太とロボット王国」の芝山努。藤子・F・不二雄による原作キャラクターを基に、「~のび太とロボット王国」の岸間信明が脚本を執筆。撮影監督に「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」の梅田俊之があたっている。声の出演は、「ぼくの生まれた日」の大山のぶ代と小原乃梨子、「それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ」のかないみから。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い」のストーリー
台風の翌日、いたずら好きの台風の子供・フー子と仲良くなったのび太とドラえもんたちは、フー子を遊ばせるために訪れた“風の村”で、風の民・テムジンたちと知り合う。ところが、彼らと対立する“嵐族”のシャーマン、ウランダーにスネ夫が操られ、フー子とジャイアンがさらわれてしまった。3人を助けるべく、嵐族のアジトに向かったドラえもんたちは、そこでウランダーと嵐族のボス、ストームが、風の怪物・マフーガを蘇らせ世界征服を企んでいることを知る。しかも、それには3つに分断されたマフーガの珠のひとつであるフー子が必要だったのだ。ウランダーたちを追い、風の民が操る風の船で南の島“マフーガ島”にやって来たドラえもんたち。だが、奮闘虚しくマフーガは蘇ってしまう。しかし、マフーガから分離したフー子の命がけの活躍でマフーガは退治され、地球の平和は守られるのであった。
「映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファミリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2003年3月8日 |
上映時間 | 83分 |
製作会社 | シンエイ動画=小学館=テレビ朝日(制作協力 藤子プロ=ADK) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |