ゴーイング・バーティカル
ごーいんぐばーてぃかる Going Vertical. The Shortboard Revolution.- 上映日
- 2012年6月16日
- 製作国
- オーストラリア
- 制作年
- 2011
- 上映時間
- 90分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アクション
解説
1960年代後半にサーフィン界に大きな変革をもたらした“ショートボード革命”。この歴史的出来事に大きな影響を及ぼした2人のサーフボード職人、ボブ・マクタビッシュとディック・ブリュワーの歩みを中心に、その経緯を紐解いてゆくドキュメンタリー。ナレーションを「プラダを着た悪魔」のサイモン・ベイカーが担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ゴーイング・バーティカル」のストーリー
今ではカリスマとなった“シェイパー”と呼ばれる2人のサーフボード職人。オーストラリアのボブ・マクタビッシュとアメリカのディック・ブリュワー。住んでいる場所は違っても、彼らの目的は同じ。“誰も乗ったことがないようなサーフボードを創造すること”。マクタビッシュはナット・ヤングとともに開発した“マジック・サム”という秘密兵器で1966年の世界選手権で優勝を飾る。一方のディック・ブリュワーは、まだ危険とされていたオアフ島ノースショアのパイプラインを舞台に、ビッグ・ウェーブに対抗するためサーフボードを先鋭化させていく。ブリュワーが手がけたボードに乗るジェリー・ロペスの神がかり的なライディングは、新しいショートボード時代の到来を予感させるのに十分だった。華々しいコンテスト・シーンとアンダーグラウンドなビッグ・ウェーブ・サーフィン。それぞれのアプローチは異なっても、2人は“ショートボード革命”を牽引する運命を担っていた。40年以上を経過した今だからこそ明かすことのできる真実とは?そして、革命が成し遂げたものとは何なのか?それは、サーフィンという枠組みを超え、1960年代という時代そのものに対する問いかけでもある。
「ゴーイング・バーティカル」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ゴーイング・バーティカル」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | オーストラリア |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2012年6月16日 |
上映時間 | 90分 |
配給 | レイドバック・コーポレーション=グラッシィ(提供 レイドバック・コーポレーション=グリーンルーム=キングレコード) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年6月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ゴーイング・バーティカル」 |