ぼくたちのムッシュ・ラザール
ぼくたちのむっしゅらざーる MONSIEUR LAZHAR- 上映日
- 2012年7月14日
- 製作国
- カナダ
- 制作年
- 2011
- 上映時間
- 95分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
モントリオールの小学校を舞台に、担任の自殺に動揺する生徒たちと、アルジェリア系移民の代理教師との心の交流を描くヒューマンドラマ。監督は、「本当に僕じゃない!」のフィリップ・ファラルドー。出演は、「いのちの戦場 アルジェリア1959」のモハメッド・フラッグ。第84回アカデミー賞外国語映画賞ノミネート。
ユーザーレビュー
「ぼくたちのムッシュ・ラザール」のストーリー
ある冬の朝、モントリオールの小学校へ、牛乳当番のため早めに登校したシモン(エミリアン・ネロン)は、担任の女性教師マルティーヌが教室で首を吊って死んでいるのを見つける。シモンから事態を聞いた教師が全校生徒を校内から退出させるが、シモンの同級生アリス(ソフィー・ネリッセ)もその現場を見てしまう。事件から1週間が経ったが、子どもたちはショックを受け、学校は生徒たちの心のケアや後任探しの対応に追われていた。そんななか、アルジェリア系移民の中年男性バシール・ラザール(モハメッド・フラッグ)が代理教師の募集広告を見て応募してくる。採用されたラザールは、温和な性格から早々に子どもたちと打ち解けるが、その授業のやり方は決して洗練されたものではなかった。円形に並んだ机を直線に並べ替えたり、子どもには難解なバルザックの古典小説の口述筆記を課したり、古い文法用語を使ってフランス語の授業を行ったりした。子どもたちはラザールの授業に戸惑いつつも、徐々に以前の生活を取り戻していく。なかでもアリスはラザールの母国アルジェリアに真っ先に興味を持ち、写真を集めるなど、誰よりも積極的に新しい環境を受け入れようとするが、マルティーヌ先生の死を忘れることができなかった。そして、その現実を遠ざけようとする学校側の姿勢に疑問を持ち、先生の死を気にしていない振りをするシモンに苛立つ。一方、ラザール自身も、愛する人々の死を乗り越えなければならなかった……。
「ぼくたちのムッシュ・ラザール」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ぼくたちのムッシュ・ラザール」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | カナダ |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2012年7月14日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | micro_scope |
配給 | アルバトロス・フィルム=ザジフィルムズ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年8月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ぼくたちのムッシュ・ラザール」 |
2012年7月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ぼくたちのムッシュ・ラザール」 |