ドライビング・MISS・デイジー
どらいびんぐみすでいじー Driving Miss Daisy- 上映日
- 1990年5月12日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1989
- 上映時間
- 99分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
白人の老婦人と黒人の運転手の心の交流と友情を25年の時の流れの中で描くドラマ。エグゼクュティヴ・プロデューサーはデイヴィッド・ブラウン、製作はリチャード・D・ザナックとリリ・フィニ・ザナック、監督は「ロンリー・ハート」のブルース・ベレスフォード、脚本・原作戯曲はアルフレッド・ウーリー、撮影はピーター・ジェームズ、音楽はハンス・ジマーが担当。出演はジェシカ・タンディ、モーガン・フリーマンほか。89年アカデミー賞作品、脚色、主演女優(ジェシカ・タンディ)、メーキャップ賞受賞。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ドライビング・MISS・デイジー」のストーリー
48年、夏。長年勤めた教職を退いた未亡人のデイジー(ジェシカ・タンディ)は、ある日運転中に危うく事故を起こしかけ、母の身を案じた息子のブーリー(ダン・エイクロイド)は、彼女の専用の運転手としてホーク(モーガン・フリーマン)という初老の黒人を雇う。しかし典型的なユダヤ人で、元教師のデイジーには、運転手なんて金持ちぶっているようで気性が許さなかった。どうしても乗車拒否を続けるデイジーは、黙々と職務に励む飄々としたホークの姿に根負けし、悪態をつきながらも車に乗ることになる。こうして始まったデイジーとホークの奇妙で不思議な関係は、1台の車の中で、やがて何物にも代えがたい友情の絆を生み出してゆく。そして25年の歳月の流れの中で、初めてホークはニュージャージー州外を旅し、またデイジーはキング牧師の晩餐会に出席したりした。いつしか認知症を患い始めたデイジーは施設で暮らすようになり、長年住み馴れた家も売ることになった。しかしデイジーとホークの友情は、変わることなく続くのだった。
「ドライビング・MISS・デイジー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ドライビング・MISS・デイジー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1989 |
公開年月日 | 1990年5月12日 |
上映時間 | 99分 |
製作会社 | ザナック・プロ作品 |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年4月下旬号 |
外国映画紹介 カンフー・マスター! スペシャル・プレビュー 黒澤明「夢・ドリーム」遂に完成 グラビア ドライビング・ミス・デイジー 特集 ドライビング・ミス・デイジー 評論 |
1990年5月下旬号 |
外国映画批評 晩秋 外国映画紹介 晩秋 外国映画紹介 ドライビング・ミス・デイジー |
1990年6月上旬号 |
外国映画紹介 アマチュア 外国映画批評 ガーターベルトの夜 グラビア 夢 特集 夢 対談 淀川長治×大林宣彦 特集 夢 評論 特集 夢 監督論 特集 夢 分析 特集 夢 全記録 外国映画批評 ドライビング・ミス・デイジー |