解説
ナポレオン時代の海戦を背景に海の男を描いた作品。「白鯨」の原作者として知られるハーマン・メルビルの小説を原作に「びっくり大将」のピーター・ユスチノフが脚色・監督・製作した。撮影監督はロバート・クラスカー、音楽はアンソニー・ホプキンス。出演はユスチノフ自身のほかロバート・ライアン、メルヴィン・ダグラス、新人テレンス・スタンプなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「奴隷戦艦」のストーリー
英国軍艦アベンジャー号は、ナポレオンの侵略と戦うため大西洋に出勤していた。ふとした事からこの船にのり組む事になった水兵ビリー・バッド(テレンス・スタンプ)の姿は、艦長ビア(ピーター・ユスティノフ)の目に新鮮な青春の姿としてうつった。その頃、英海軍ではしばしば水兵の反乱がおこっていたが、この艦では水兵長のクラガート(ロバート・ライアン)が残忍な刑罰で水兵を弾圧していた。ビリーは良く働く模範兵だったが同僚が彼の犠牲になったとき、彼を殴り殺してしまった。艦長はビリーを助けたいと思ったが、敵前で上官を殺した罪はどうすることもできず、軍法のままに絞首刑を言いわたした。ビリーが帆柱につるされた時、仏艦隊の攻撃がはじまった。敵弾は艦長に致命傷をを与え、アベンジャー号は危機におち入ったが、ビリーや艦長の闘魂をうけついだ乗組員の決死の奮戦で逆に敵艦隊は敗走するのだった。
「奴隷戦艦」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「奴隷戦艦」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1961 |
公開年月日 | 1962年11月27日 |
製作会社 | アライド・アーチスツ映画 |
配給 | 新外映 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1962年9月下旬号 | 外国映画紹介 奴隷戦艦 |