解説
副腎白質ジストロフィー(ALD)という不治の病に冒された息子を救うため、奮闘する両親の姿を描く実話をもとにした人間ドラマ。監督・製作・脚本は「イーストウィックの魔女たち」のジョージ・ミラー。共同製作は「君といた丘」のダグ・ミッチェル。エグゼクティヴ・プロデューサーはアーノルド・バーク。共同脚本は、オーストラリアで俳優・作家・劇作家として活躍するニック・エンライト。撮影はジョン・シールが担当。主演は「サウス・キャロライナ 愛と追憶の彼方」のニック・ノルティ、「テルマ&ルイーズ」のスーザン・サランドン、「死海殺人事件」のピーター・ユスチノフ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ロレンツォのオイル 命の詩」のストーリー
1983年、美しい島国であるアフリカのコモロ共和国で暮らしていた小学校1年生のロレンツォ(ザック・オマリー・グリーンバーグ)は、銀行員の父オーグスト・オドーネ(ニック・ノルティ)の転勤で、母ミケーラ(スーザン・サランドン)とともにアメリカへ移り住んだ。3カ月後、学校や家で理由もなく乱暴をするなどの奇行が目立ち始めたロレンツォを案じたオドーネ夫妻は、ワシントン小児病院で、ロレンツォが副腎ジストロフィーという不治の難病に冒されていることを知る。夫妻は食療法の権威ニコライス教授(ピーター・ユスチノフ)の指導や、免疫抑制剤による治療も効果が上がらず、ロレンツォの病状は悪化していった。ある日、ALD患者家族の会に出席した夫妻は、医師にすべてをゆだね、半ばあきらめの境地にある親たちの姿に失望し、自分たちで治療法を見つけようと無謀な挑戦を決意した。2人はロレンツォの世話はミケーラの妹ディードレ(キャスリーン・ウィルホイト)に任せて、図書館に通いつめた。1カ月後、ミケーラは小さな論文から病気解明の糸口を見つけた。自力で資金を集めて開催した初の国際シンポジウムに、この研究成果をはかったところ、オリーブ油から検出されるオレイン酸が、有害な脂肪酸を抑える可能性が出てきた。夫妻は早速ロレンツォにオレイン酸を投与した。薬の効果はすぐに現れ、喜んだ2人はこのことを公表しようとするが、一時的な効果でしかなく、ロレンツォの発作は日を追って激しくなっていった。発病から1年が過ぎ、脂肪酸のからくりを解明したオーグストは、菜種油の一成分である、エルカ酸をロレンツォに投与したいと提言、ロンドンの製薬会社に勤めるサタビー老博士の協力を得る。いまでは植物人間と化したロレンツォを、コモロ共和国からやって来た友達のオモウリ青年(マドゥーカ・ステディ)がはげまし、勇気づけた。ついに純粋なエルカ酸抽出に成功し、ロレンツォに投与を始めて3カ月後、彼の脂肪酸は始めて正常値を示した。それからの回復は目覚ましかった。彼はある日、ついにまばたきで意志表示し始めたのだった。それから数年、14歳になったロレンツォは沈黙の世界から脱出し、新たな医学の進歩を待ち続けるのだった。
「ロレンツォのオイル 命の詩」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ロレンツォのオイル 命の詩」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1993年5月15日 |
上映時間 | 129分 |
製作会社 | ケネディミラープロ作品 |
配給 | ユニヴァーサル映画=UIP |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1993年5月下旬号 | グラビア《New Release》(新作映画紹介) ロレンツォのオイル 命の詩(うた) |
1993年6月上旬号 | KINEJUN CRITIQUE ロレンツォのオイル 命の詩(うた) |
1993年6月下旬号 | 外国映画紹介 ロレンツォのオイル 命の詩 |