解説
『軽蔑』『十九歳の地図』など紀州を舞台にした名著を多く遺した中上健次の同名短編小説(河出書房新社・刊)を「キャタピラー」「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」の若松孝二監督が映画化。三重県尾鷲市を舞台に、産婆の目を通して、路地に生まれた男たちが命の火を燃やす様を描く命の讃歌。若松監督の「キャタピラー」に出演し第60回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞を受賞した寺島しのぶが男たちの生き様を見つめ続ける産婆を演じる他、「マイウェイ 12,000キロの真実」の佐野史郎、「軽蔑」の高良健吾、「さんかく」の高岡蒼佑、「ヒミズ」の染谷将太らが出演。第69回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門正式招待作品。若松監督の遺作となった。
「千年の愉楽」のストーリー
紀州のとある路地。ここで産婆をしてきたオリュウノオバ(寺島しのぶ)は最期の時を迎えている。オバの脳裏には、オバが誕生から死まで見つめ続けた男たちの姿が浮かんでいた。美貌を持ちながらもその美貌を呪うかのように女たちに身を沈めていった半蔵(高良健吾)。刹那に生き、自らの命を焼き尽くした三好(高岡蒼佑)。路地を離れ北の大地で一旗揚げようとするも夢破れた達男(染谷将太)。オバは自らの手で取り上げた彼らを見つめながら、あるがままに生きよと切に祈り続けた。オバの祈りは時空を超え、路地を流れていく……。
「千年の愉楽」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「千年の愉楽」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2013年3月9日 |
上映時間 | 118分 |
製作会社 | 若松プロダクション=スコーレ |
配給 | 若松プロダクション=スコーレ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 不明 |
コピーライト | (C)若松プロダクション |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年3月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「千年の愉楽」 「千年の愉楽」 「路地」世界の向こうのマクロコスモス 「千年の愉楽」 鮮やかなる、オリュウノオバの生と性 「千年の愉楽」 すべてを肯定し、すべてを断ち切る 「千年の愉楽」 若松孝二による、若松映画のセルフ・リメイク |