椿姫ができるまで

つばきひめができるまで Traviata et nous
上映日
2013年9月28日

製作国
フランス

制作年
2012
上映時間
112分

レーティング
一般映画
ジャンル
アート

check解説

2011年、ヴェルディの傑作オペラ『椿姫』の製作に挑んだフランスのオペラ歌手ナタリー・デセイと演出家ジャン=フランソワ・シヴァディエの姿を中心に、その舞台裏を追ったドキュメンタリー。デセイとシヴァディエの2人が、持てる才能の全てをぶつけ合い、名作をステージに甦らせてゆく過程が、スリリングに綴られる。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】椿姫ができるまで

  • 【DVD】椿姫ができるまで

TVで観る

ユーザーレビュー

「椿姫ができるまで」のストーリー

2011年春。エクサン・プロヴァンス音楽祭で上演するための『椿姫』のリハーサルが開始される。簡素な稽古場では、ヴィオレッタ役のソプラノ歌手、ナタリー・デセイが、気鋭の演出家、ジャン=フランソワ・シヴァディエの言葉に真剣に耳を傾ける。“音楽に会う動きを組み立て、感情を解き放つんだ。”両手を大きく広げ、奔放な動きで応えるデセイ。俳優でもあるシヴァディエは、自ら演じながら細かい芝居を付けてゆく。その奥ではスタッフが、精密に作られたセットの模型で、背景などの動きを確認している。今回の『椿姫』の概要を語るシヴァディエ。“ヴェルディは、『椿姫』の登場人物たちを、生身の人間として描いた。そんな人間ドラマこそが、このオペラの神髄でもあり、魅力でもある。”指揮者のルイ・ラングレは、シヴァディエの脇でコーラス隊に歌唱指導をしている。この調子でシヴァディエの演出は続いて行くが、その熱っぽいレクチャーに、デセイの口からは、“脱走しようかな……”という冗談か本音か分からない言葉も飛び出す。それでも、“トコトン話し合いましょう”と覚悟を決めたデセイは、持ち前の歌唱力を発揮して、シヴァディエを圧倒。こうして『椿姫』の稽古は進んでゆく。シヴァディエは、演技指導のみならず、様々な点に気を配らなければならない。時にはセットの変更を提案、時にはキャストに対して、個人的なレッスンを実施。本番ギリギリまで念入りに行なわれるリハーサル。思考錯誤を繰り返し、スタッフ、キャストで作り上げた『椿姫』は、こうして幕が上がる。

「椿姫ができるまで」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「椿姫ができるまで」のスペック

基本情報
ジャンル アート
製作国 フランス
製作年 2012
公開年月日 2013年9月28日
上映時間 112分
製作会社 Les Films Pelleas=Jouror Developpement
配給 熱帯美術館
レイティング 一般映画
アスペクト比 16:9
カラー/サイズ カラー/ビスタ
音量 ドルビーSRD
公式サイト http://traviataetnous.jp/

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2013年10月下旬号 読む、映画 「椿姫ができるまで」
2013年10月上旬号 UPCOMING 新作紹介 「椿姫ができるまで」
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「椿姫ができるまで」