夢と狂気の王国

ゆめときょうきのおうこく
上映日
2013年11月16日

製作国
日本

制作年
2013
上映時間
118分

レーティング
一般映画

check解説

「風立ちぬ」、「かぐや姫の物語」制作中のスタジオジブリにカメラを持ち込み、その実態に迫ったドキュメンタリー。宮崎駿、高畑勲という2人のクリエイターおよび舵取りを担ってきた鈴木敏夫プロデューサー。スタジオを牽引してきた3人を中心に、その歩みを描き出す。監督は「エンディングノート」で注目を集めた砂田麻美。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】夢と狂気の王国

  • 【DVD】夢と狂気の王国

TVで観る

ユーザーレビュー

「夢と狂気の王国」のストーリー

2013年、東京・小金井。青々とした緑に囲まれて、国民的アニメーションスタジオ“スタジオジブリ”は存在する。宮崎駿、その先輩であり師匠でもある高畑勲、そして2人の間を猛獣使いのごとく奔走するプロデューサーの鈴木敏夫。観客だけでなく、世界の映画関係者やアニメーションの担い手たちにも多大な影響を与えてきたジブリの功績は、この天才たちが築き上げてきた。現在、彼らの平均年齢は71歳。「風の谷のナウシカ」の遥か以前。今から50年前に高畑と宮崎は出会い、そこへ鈴木が合流したのが30数年前。これほどの長期に渡って苦楽を共にしてきた彼らの愛憎、そして創作の現場として日本に残された最後の桃源郷“スタジオジブリ”の 夢と狂気に満ちた姿とは……。宮崎駿監督の「風立ちぬ」と高畑勲監督「かぐや姫の物語」制作中のスタジオ内にカメラを持ち込み、その光と影に満ちた日常と繊細な表情を捉え、ジブリの“今”を映し出す。

「夢と狂気の王国」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「夢と狂気の王国」のスペック

基本情報
製作国 日本
製作年 2013
公開年月日 2013年11月16日
上映時間 118分
製作会社 ドワンゴ(制作 エネット/協力 スタジオジブリ)
配給 東宝
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー
音量 ステレオ
公式サイト http://yumetokyoki.com/
コピーライト (C)2013 dwango

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2013年12月上旬号 「夢と狂気の王国」 インタビュー 砂田麻美(脚本・監督)
2013年11月下旬号 UPCOMING 新作紹介 「夢と狂気の王国」
2013年9月下旬号 【巻頭特集】2013年秋冬目玉作、総ざらい お楽しみはこれからだ!! 「かぐや姫の物語」&ジブリ・ワールド 砂田麻美(「夢と狂気の王国」監督)が語るジブリ