METライブビューイング2013-2014 ボロディン《イーゴリ公》
めとらいぶびゅーいんぐにせんじゅうさんにせんじゅうよんぼろでぃんいーごりこう PRINCE IGOR - BORODIN- 上映日
- 2014年4月5日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2014
- 上映時間
- 255分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アート
解説
ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)で上演されるオペラを、舞台裏の模様を含め映画館で上映するシリーズ。2014年3月1日に上演される、叙事詩『イーゴリ戦記』を土台に、ポロヴェツ人(韃靼人)の侵攻を食い止めるために戦地に赴くイーゴリ公を描いた歴史絵巻を収録。ロシアを中心に活躍するディミトリ・チェルニアコフが今回新たに演出をつける。指揮はリインスキー劇場首席客演指揮者を務めMETでもたびたびタクトを振るジャナンドレア・ノセダ。2011-12シーズンの『アンナ・ボレーナ』に出演したバスバリトンのイルダール・アブドラザコフがタイトルロールを演じる。ほか、アニータ・ラチヴェリシュヴィリ、セルゲイ・セミシュクールらが出演。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「METライブビューイング2013-2014 ボロディン《イーゴリ公》」のストーリー
12世紀ロシア。ポロヴェツ人(韃靼人)の侵攻を受けているノヴゴロド公イーゴリ(イルダール・アブドラザコフ)と息子ヴラヂーミル(セルゲイ・セミシュクール)は、これに対抗するために出征。しかしポロヴェツ人の首領コンチャーク汗(ステファン・コツァン)に捕われてしまう。脱出を試みるが、汗の娘コンチャコーヴナ(アニータ・ラチヴェリシュヴィリ)と恋仲になっていたヴラヂーミルは留まり彼女との結婚を望む。一方イーゴリ公不在の間、義兄ガーリツキィ公(ミハイル・ペトレンコ)らが横暴にふるまい、さらにはポロヴェツ人の攻撃を受け、街は荒廃していた……。
「METライブビューイング2013-2014 ボロディン《イーゴリ公》」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「METライブビューイング2013-2014 ボロディン《イーゴリ公》」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年4月5日 |
上映時間 | 255分 |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年4月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 METライブビューイング2013-2014「ボロディン《イーゴリ公》」 |
「METライブビューイング2013-2014 ボロディン《イーゴリ公》」を観ているあなたにおすすめの映画
-
METライブビューイング2017-18 ロッシーニ「セミラーミデ」
-
METライブビューイング 2014-2015 ビゼー「カルメン」
-
パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング シーズン2 2013~2014 第1作 アイーダ(オペラ)
-
METライブビューイング2018-19 チレア「アドリアーナ・ルクヴルール」
-
METライブビューイング2018-19 ヴェルディ「アイーダ」
-
METライブビューイング2016-17 グノー「ロメオとジュリエット」
-
METライブビューイング2014ー2015 バルトーク「青ひげ公の城」
-
METライブビューイング2016-17 チャイコフスキー「エフゲニー・オネーギン」
-
METライブビューイング2015-2016 ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」