解説
マンガ大賞2010、手塚治虫文化賞短編賞を受賞したヤマザキマリの人気漫画を映画化し、興行収入約60億円をたたき出した大ヒット作の続編。新たに依頼された依頼に悩む古代ローマ人浴場設計技師が、再び現代日本にタイムスリップし、騒動を繰り広げる。前作に引き続き「のだめカンタービレ 最終楽章」2部作の武内英樹が監督を務める。さらに古代ローマで人気を博す浴場設計士ルシウスを「麒麟の翼~劇場版・新参者~」「歩いても歩いても」の阿部寛が、ルシウスが平たい顔族と呼ぶ現代日本人の女性・真実を「武士の献立」「あずみ」の上戸彩が演じるほか、「日本の悲劇」の北村一輝、「武士の一分」の笹野高史、「のぼうの城」の市村正親らが再集結。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「テルマエ・ロマエII」のストーリー
タイムスリップした先である現代日本の風呂文化から着想を得て斬新な浴場建設をし、一躍人気者となった古代ローマ浴場技師ルシウス(阿部寛)に、コロッセオに闘士たち用の浴場を作るよう命令がくだる。頭を悩ませたルシウスは再び現代日本へタイムスリップ。風呂専門雑誌のライターになった真実(上戸彩)ら、ルシウスが平たい顔族と呼ぶ現代日本人と再会する。一方ローマ帝国では平和推進派であるハドリアヌス帝(市村正親)と武力行使派の元老院が対立、緊張が高まっていた……。
「テルマエ・ロマエII」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「テルマエ・ロマエII」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年4月26日 |
上映時間 | 113分 |
製作会社 | フジテレビジョン=東宝=電通=KADOKAWA(特別協力 日本出版販売/制作プロダクション フィルムメイカーズ) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | http://thermae-romae.jp/ |
コピーライト | (C)2014「テルマエ・ロマエⅡ」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年5月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「テルマエ・ロマエII」 |
2014年5月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「テルマエ・ロマエII」 |