解説
原発事故が起きた福島、核燃サイクル事業が進む青森県六ケ所村に暮らす人々の生活と苦悩を通して、放射能という負の遺産を増やし続けることの責任を問うドキュメンタリー。20年間六ケ所村を取り続けたフォトジャーナリスト、島田恵の初監督作品。音楽は、「フクシマ2011 被曝に晒された人々の記録」の加藤登紀子。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「福島 六ヶ所 未来への伝言」のストーリー
福島第一原発から5キロの土地に住んでいた大熊町の田辺さん一家は、避難先の東京で第二子を出産し、ふるさとに願いを込め、福ちゃんと名付ける。郡山市で14代続く有機農業家の中村さん一家は、放射能による影響に苦しみながら稲作を続けている。東京で暮らす河原愛美さんは、子供の食べ物に気を遣いながら、核燃施設のある故郷の青森県六ケ所村を憂う。六ヶ所村泊で漁業を営む滝口さん一家は、青森県太平洋沖のマダラから基準値以上のセシウムが検出されたため、獲った魚を海に廃棄する……。原発事故が起きた福島、核燃サイクル事業が進む青森県六ケ所村という原子力施設を抱える地域で暮らす人々を見つめ、彼らの生活と苦悩を通して、放射能という負の遺産を増やし続けることの責任を問う。
「福島 六ヶ所 未来への伝言」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「福島 六ヶ所 未来への伝言」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2014年2月15日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | 六ヶ所みらい映画プロジェクト |
配給 | 六ヶ所みらい映画プロジェクト |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://www.rokkashomirai.com/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年4月上旬号 | 文化映画 「福島 六ヶ所 未来への伝言」 |
2014年2月下旬決算特別号 | UPCOMING 新作紹介 「福島 六ヶ所 未来への伝言」 |