そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠(エターナルマイマスター)
そらのおとしものふぁいなるえたーなるまいますたー- 上映日
- 2014年4月26日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2014
- 上映時間
- 49分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ファンタジー
解説
水無月すうの大ヒット漫画を原作にしたテレビアニメシリーズ『そらのおとしもの』劇場版第2作目。監督はテレビシリーズでは監督を、前作「劇場版 そらのおとしもの 時計じかけの哀女神」では総監督を務めた斎藤久。脚本は『僕は友達が少ない』などにアニメーションプロデューサーとして参加した黄樹弐悠。テレビアニメシリーズでシリーズ構成を手がけた柿原優子が本作の脚本監修を務めている。思春期真っただ中の主人公の少年・桜井智樹の声を「劇場版 戦国BASARA-The Last Party-」の保志総一朗が、空から落ちてきた未確認生物・イカロスの声を「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の早見沙織が担当。アニメーション制作はプロダクションアイムズ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠(エターナルマイマスター)」のストーリー
「平和が一番」をモットーにする少年・桜井智樹(声:保志総一朗)は、空にある新大陸・シナプスから降ってきた羽の生えた未確認生物イカロス(声:早見沙織)とともに暮らしていた。智樹と鎖で結ばれてから、彼のことをマスターと呼ぶイカロス。同じくシナプスから来たニンフ(声:野水伊織)やアストレア(声:福原香織)がシナプスのマスターから解放され自由に笑う姿を見て、智樹はイカロスにも普通の女の子として笑えるようになってほしいと思う。やがてイカロスが笑えないのは彼と主従関係にあるからではと考えるようになるが……。
「そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠(エターナルマイマスター)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠(エターナルマイマスター)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファンタジー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年4月26日 |
上映時間 | 49分 |
製作会社 | 空美町パートナーズ(アニメーション制作 プロダクションアイムズ) |
配給 | KADOKAWA |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://kadokawa-anime.jp/soraoto/ |
コピーライト | (C) 2014 水無月すう/KADOKAWA 角川書店刊/空美町パートナーズ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年6月上旬号 | キネ旬戯画 映画という名のアニメーション 第48回 映画ファン必見の「たまこラブストーリー」 |
2014年5月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠(エターナルマイマスター)」 |