みつばちの大地
みつばちのだいち MORE THAN HONEY- 上映日
- 2014年5月31日
- 製作国
- ドイツ オーストリア スイス
- 制作年
- 2012
- 上映時間
- 91分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 社会派
解説
「Das Boot ist voll」(未)で第31回ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞、第54回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたマークス・イムホーフ監督が、私たちの食に欠かせない存在であるミツバチを通して、自然と人間との関係を見つめ直すドキュメンタリー。人類の食料の3分の1はミツバチによる受粉の賜物であり、アインシュタインによるとミツバチが絶滅すれば4年後には人類が滅びるという。しかし現在世界各地でミツバチの病気や大量失踪が起こっている。各地の実情を丁寧に取材。また、最新技術を使いミツバチをマクロ撮影する。2013年スイス映画賞およびドイツ映画賞最優秀ドキュメンタリー賞を受賞するなど、様々な映画祭で評価を受けている。
ユーザーレビュー
「みつばちの大地」のストーリー
花から花へと飛んで花粉を運び、受粉を手伝ってきたミツバチ。野菜や果物など人類の食料の3分の1はミツバチの受粉の恩恵にあずかっている。しかし現在世界各地でミツバチの大量死や失踪が報告されている。祖父の代からミツバチに親しんできたマークス・イムホーフ監督は、このような事態を招いた原因を調べるため、アメリカ、ドイツ、中国、オーストラリアなどを取材。ミツバチを通して自然と人間との関係を見つめ直す。さらに本作では女王蜂誕生の瞬間やミツバチのダンスなどの普段は目に触れない巣箱内の様子、ミツバチの社会性、女王蜂の交尾など、生命の力強さを感じるようなミツバチのマクロ映像を収録している。
「みつばちの大地」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「みつばちの大地」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | ドイツ オーストリア スイス |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2014年5月31日 |
上映時間 | 91分 |
製作会社 | Zero One Film=Allegro Film=Thelma Film AG=Ormenis Film |
配給 | シグロ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://www.cine.co.jp/mitsubachi_daichi/ |
コピーライト | (C)2012 zero one film / allegro film / Thelma Film & Ormenis Film |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年6月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「みつばちの大地」 |
2014年6月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「みつばちの大地」 |