解説
ホーマー・ブライトマンの原作をポール・ルーシーが脚色、「われらキャロウェイ」のウォルター・パーキンスが監督した冒険ドラマ。撮影はフランク・ズニガ、音楽はジョージ・ブランスが担当。出演はメキシコの少年アルマンド・イスラス、フランセスカ・ジャービスほか。製作はウォルト・ディズニー、共同製作をウィンストン・ヒブラーが担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「パブロとチキタ」のストーリー
11歳のメキシコのみなし児少年パブロ(アルマンド・イスラス)は、古い手紙を手がかりにツーソンにいるおじさんを探しに出かけた。が、国境でパスポートのないパブロはアメリカには入れない。ボール箱にかくれての脱出も失敗した。その検問所でパブロはアメリカ婦人ヘレン(フランセスカ・ジャービス)と知り合い、愛犬のチワワと仲良くなった。隙をみて逃げ出し、鉄条網をくぐり、やっとのことでアメリカ入りしたパブロの側にチワワがいた。いくら追っても帰ろうとしないチワワにパブロは負け、チキタと名をつけて一緒に連れて行くことにした。パブロの吹くオカリナの音に合せ、チキタは後ろ足でたち、ダンスをした。気の荒いハバリナにおそわれたり、クーガーに出会ったり途中かなりの冒険があったがパブロとチキタはツーソンの町についた。チキタの首の住所を探しあて、パブロはチキタをヘレンの所に届けた。が、そこでパブロは、自分の探すおじさんがいないことを知らされた。しょげかえるパブロにチキタがとびついた。ヘレンはパブロを自分の子供にする決心をした。おじさんは失ったが、パブロは美しくやさしいお母さんを得た。
「パブロとチキタ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「パブロとチキタ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1969 |
公開年月日 | 1969年7月19日 |
製作会社 | ウォルト・ディズニー・プロ作品 |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1969年8月上旬号 | 外国映画紹介 パブロとチキタ |