解説
ボビー・ビェントリーの「ビリー・ジョーに捧げる歌」の映画化。製作はマックス・ベアとロジャー・カムラス、監督はマックス・ベア、脚本はハーマン・ローチャー(ノヴェライゼーション/近代映画社刊)、撮影はミシェル・ユーゴー、音楽はミシェル・ルグランが各々担当。出演はロビー・ベンソン、グリニス・オコナー、テレンス・グッドマン、ジェームズ・ベストなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ビリー・ジョー 愛のかけ橋」のストーリー
1953年夏。ミシシッピーはチカソー・カウンティ。その夏、ボビー(グリニス・オコナー)にとっても、ビリー(ロビー・ベンソン)にとっても苦悩と迷いの季節であった。ボビーは16歳、ビリーは18歳。2人は幼なじみであり、今、SEXの問題に直面していた。ボビーの両親は、娘にボーイフレンドなんて早すぎるというような人間である。そんなある日、ボビーとビリーは、小川の水をかけっこしたりしてたわむれていた。そして彼は、拒まれた事を悲しみ、彼女は堕落させられた事を嘆く。彼女の家は未だに1920年代のまま、TVさえなかった。ある夜、彼女の兄ジェームズ(テレンス・グッドマン)の働く製作所でバンドのコンテストが行われた。喧嘩、酒、歌……。ビリーも飲みかつ笑う。それから2日間、ビリーの姿は消えた。彼をさがす人々。その中にボビーもいた。やがて、裏通りで再会する2人は、数時間後、橋の上にいた。ビリーは誤って、彼女の持っていた大切な人形を川中へおとしてしまう。そして森の中で愛し合う2人。でも、ダメだった。「男といっしょだった。自然に罪を犯したんだ」ビリーは言った。6月3日、ビリーはタラハッチー橋より身投げした。何日か後、ボビーに赤ん坊の噂が流れ、彼女は町を去る。そんな彼女に製作所のデューイー(ジェームズ・ベスト)が声をかけた。彼はボビーがビリーの子を生む筈はないと言う。さらにデューイーは、ビリーへの行為を恥じ、世間にあやまるというが、ボビーは許さなかった。「だって、ビリーは伝説なのよ。気に入った娘をみごもらせて、逝ってしまったんですもの。そうでしょ」と。
「ビリー・ジョー 愛のかけ橋」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ビリー・ジョー 愛のかけ橋」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1976 |
公開年月日 | 1977年6月18日 |
製作会社 | ワーナー・ブラザーズ作品 |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年3月上旬号 | グラビア 「ビリー・ジョー 愛のかけ橋」 |
1977年3月下旬号 | キネ旬試写室 ビリー・ジョー/愛のかけ橋 |
1977年6月下旬号 | 外国映画批評 ビリー・ジョー 愛のかけ橋 |
1977年7月上旬夏の特別号 | 外国映画紹介 ビリー・ジョー 愛のかけ橋 |