フランケンシュタインの花嫁
ふらんけんしゅたいんのはなよめ The Bride of Frankenstein- 上映日
- 1935年7月11日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1935
- 上映時間
- 75分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー ホラー
解説
「フランケンシュタイン(1931)」の続編で、同じくボリス・カーロフ主演、コリン・クライヴ共演、ジェームズ・ホエール監督で製作されたもの。「幻の合唱」の脚色者ジョン・L.ボルダーストンと「模倣の人生」の脚色者ウィリアム・ハールバットが協力して書き下ろし、ハールバットが脚本を作った。キャメラは「化石人間」のジョン・J・メスコールの担当である。カーロフ、クライヴの他に、「幻の合唱」のヴァレリー・ホブスン、英国から招かれたエルザ・ランチェスター(チャールズ・ロートン夫人) 「魔の家(1932)」のアーネスト・シージガー、「フランケンシュタイン(1931)」のドワイト・フライ、O・P・ヘギー、ユーナ・オコナー等が出演。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「フランケンシュタインの花嫁」のストーリー
科学者ヘンリー・フランケンシュタインが死刑囚の死骸を墓場から掘り出して、嵐の夜電撃によって再生させた「怪人」は、群衆に追い詰められて山頂の風車小屋に逃げ込んだが、火を放たれてついに焼死した……と思われたのであった。ところが悪運強い「怪人」は猛火に包まれたが、床下の水穴に落ちて助かったのである。一方、怪人との闘争で重傷を負ったフランケンシュタイン博士は新妻エリザベスの介抱に快方に向かった。ところが全て博士に生命創造の思想を吹き込んだプレドリアス博士が訪れて、生命創造に協力してくれと誘うのだった。フランケンシュタインは拒絶したが、プレトリアス博士も創造に成功したという話に好奇心を起こして、その奇妙な創造人形を見に赴いた。しかし協力することはどうしても承知しなかった。村人たちは森の泉で羊飼いの娘が怪人に殺された報せを受け再び怪人狩りに向かった。そしてついに補縛された怪人は町の石牢に鉄鎖でつながれた。けれども怒り猛った怪人は苦もなく牢を破って再び森の奥に逃げ込んだ。途に迷った怪人は山小屋から漏れ聞こえる楽の音に心引かれて訪れると、小屋の主の盲老人は親切にもてなした。初めて火との親切を知った怪人は老人から言葉を教わり、楽しい幾日かを送ったが、またまた追手に発見されて逃れ、納棺堂に隠れた。そこで、処女の骨を求めに来たプレトリアス博士と会い、博士が彼の為に女を創造すると聞いて怪人は喜んだ。プレトリアス博士はフランケンシュタイン博士の新妻エリザベスを怪人に襲わせて、怪人の花嫁製造にフランケンシュタイン博士を否応なく協力させた。かくてついに女怪の創造は成功した。怪人は喜んでその花嫁を抱こうとしたが、女怪は嫌わしげに悲鳴を上げて飛びのいた。友愛を剥期して憎悪を報いられた怪人は、怒りと失望の余り、全屋に通ずる電流のスウィッチを入れた。轟然、フランケンシュタインの山の研究所は粉砕され、怪人はプレトリアス博士と女怪と共に死んでしまった。フランケンシュタイン博士は、監禁を脱して彼を迎えにきたエリザベスと共に戸外に避難した為に災厄を逃れたのだった。
「フランケンシュタインの花嫁」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「フランケンシュタインの花嫁」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ホラー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1935 |
公開年月日 | 1935年7月11日 |
上映時間 | 75分 |
製作会社 | ユニヴァーサル映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダ-ド |
音量 | モノラル |